きのうは,津久見市の四浦というところまで,
お花見ドライブで~す。

浦という字が付くということは,もちろん海。
しばし走ると,

あちこちにで見られます。地区の人たちが,
何年も前から,植えてきたんだそうです。

わお~,なんか季節を間違えそう!
こちらのお宮にも。

学問の神様の前に,サクラサク。
よっしゃ~,芸術的な作品が・・・。 撮れたぁ~!

あれっ,花びらが・・・,虫に食われてる!
満開の河津桜、鳥居の写真が素敵ですね。
近所(関東)の河津桜はやっと蕾が膨らみ始めたぐらいでした。
今年は寒く、開花は遅れそうなので、今から待ち遠しいです。
一足早い「春」ですねぇ~
こちらはまだ、芽も膨らんでいない状態です
それでもあちこち春の気配は感じられます
もう少しの我慢です
富士山を見るとまだまだな感じがしますけどね!
真っ白な富士山は雄大です
えーもう桜と菜の花が咲いているんですか。
雪が降っている地方もあるのにね。
色が濃いさくらかな?
お空の色との感じがイイですね。
花粉の時期がはじまりました。
ハイ、浦の無い町からです・・・
桜なんてまだ無い町です・・・
虫食いの桜は確認しましょうね!笑)
中々思ったように写せないんですよね、花は特に。
それにしても、なしてこんなに開きが…雪ドッサリ!!
これは川津桜ですか?
もう満開なの?
こちらはまだまだ先ですよ
早く咲かないかなあ、、、でも
これが咲くと花粉もピークなんですよね
痛し痒しだなあ /(^o^)\
花見というから梅かと思ってましたが、
桜ですか、、、、w(゜o゜)w オオー !!
こちらは、まだまだ雪ありますよ〜。
「お花見ドライブ」いい響きですねえ^^
あら~先を越されちゃった(#^.^#)
河津桜がきれいに咲いてましたよ(*^^)v
もうかなり葉桜になっていて,
このお宮の桜が,なんとか満開で待っててくれてました。
やっぱり桜っていいですね。
でも,本当の春はまだまだですね~。
私も先週行ってきたんですよ。
そして、この場所で私も写真撮りました。
いや~良く雰囲気が伝わってきました。
河津桜っていって,早咲きなんです。
今は,梅が見頃をむかえた感じですね。
こちらはぽかぽかでした。
でも,このまま素直に春にはなってくれないでしょうね。
河津桜っていう早咲きの品種です。
ソメイヨシノに比べたら,ピンクが濃くって鮮やかです。
そっか~,この河津桜の季節が花粉症の始まりなんですね。
せっかくの春なのに・・・。お気をつけください。
海はあるけど,雪はない。
桜も梅も・・・。ごめんなさい。
花を撮るってむずかしいですね。
よっしゃ,って思ったんですけど。
今度は梅に挑戦です。
かろうじてこのお宮の桜が残ってました。
他はもう葉桜ですね。
河津桜って,ピンクが鮮やかで,
ソメイヨシノとは違った趣があります。
今日はぽかぽか陽気で,
仕事するのがもったいない(笑)
このまま春になりそうな予感。
んなわけないですね。もう一度は寒波が来るのかな。
じつは,初めて行ったんです。
津久見に近いとこは若木が多かったようですが,
このお宮周辺はよかったですね。
でも,あやうく気づかずにUターンするとこでした。
やっぱりこの場所だったんですか。
虎吉さんの真似をして,
かっこいい写真を撮ろうと思ったんですが,
うまくいかないですね~。