「博打をしないような男はろくなものじゃない」
山本五十六元帥の言葉らしいけど・・・、

だとすると、僕は・・・、ろくなものじゃない?
競輪は35年前に1度だけ。忘年会の次の日だっけ。
競馬も30年前に1度だけ。これは職場の旅行で。
パチンコも、もう20年ほどしてない。
そんなろくなものじゃない僕が、35年ぶりの別府競輪。

なしか? それは・・・、奥方さまのリクエスト。
今年は、これまで体験したことのないことに挑戦する年。
にするらしいです。たしかに、今年になって・・・、
指宿でフルマラソン。東京でニューハーフバー。
宮古島で還暦ビキニ。地元でのど自慢の予選会。

そして初体験第5弾が、今回の競輪なのであります。
もちろん奥方さまが走るわけじゃないよ。
いやいや、いちおう言っとかないと、
勘違いする人がいるかもしれないからね。

競輪とか競馬のイメージは・・・・、
前歯が2本くらい抜けたおっさんが、
スポーツ紙片手にシケモク咥えて耳に赤ペン。
そういうイメージだったけど、今は違うね。
もちろんそういう人もいる、いや多いけど。

お昼前に行って、12R中、5R見たんだ。
5Rとも、買った車券は2車複。
1着2着を順不同で当てるというタイプ。
そしてすべて、1番人気の組み合わせを購入。
購入金額は、各レース千円の1点買い。

結果は・・・・、なんと、購入した5R中、2Rで的中!
払戻金は、1800円&5700円。合計7500円。
差し引き2500円の小儲け。
1番人気だから配当は少ないよね。

奥方様も、途中から2Rだけ参戦。
買ったのはワイド。3位までを予想して、うち2車が
入れば的中ていう初心者向けタイプの車券。
2Rとも、なぜか900円という半端な購入金額。

そしてなんと、2Rとも的中したんだよ。
ところが、払戻金は、510円&810円。
んっ、1800円購入して、1320円。損してる。
初心者の悲しさ。買い方がマズかったのかな。

でもまあ、2人合わせて、6800円購入して
8820円の払い戻し。うどん350円✕2=700円。
差し引き1320円の黒字。片道の高速代が出たよ。
でも一番楽しかったのは、コアなおっちゃんたちの
マニアックな会話と、ゴール前の絶叫だった。

いろんな人間模様が凝縮されてるね。
もう行くことはないだろうけど。
03月22日(水)15時00分|地元情報
|コメント5
|トラックバック -
|Λ
行列を作ってるのは、ハナ港の船着き場。
泳いでも行けそうな、目の前の島に渡る連絡船。

オルレ、ていうのは、済州島の言葉で
「家に帰る細い道」の意味。そして現在は、
自然を楽しみながら歩くトレッキングコースのこと。

奥方さまは、あちこち何度も参加してるけど、
僕は初参加。久しぶりに帰省した長男も
道連れに、いざ出発! (参加料1人2千円)

この日は約1200人の参加。
細い道というか、路地?

まじ? ここ、私有地でしょ!

これ、かかし。

こんなとこも。

ここで、悪い予感的中。山登りだよ。

きつい。ヤバいくらいきつい。
でも、奥方さまだけは、足どり軽やか。

この人、前日、30キロランやってるんだよ。
男2人はヘロヘロ、ていうのに。
こんな風景も目に入らないよ。

そしてやっとこさ、お昼の会場へ。ここまで8キロ。
さ~て、お昼ごはんは・・・、



シラスもカキも、この島で生産されたものなんだ。
疲れも、あっという間に吹っ飛んだよ。
そしてそれから、フェリー乗り場まで2キロ。
わー、菜の花だ! なんて言ってるお馬鹿さんが。

おいおい、季節を考えろよ。菜の花じゃねぇよ
これは、ツワブキだよ。これもこの島の特産品。

それにしても、最初から最後まで、
元気全開の奥方さま・・・、そりゃそうだ、

長男坊と、デートできたからね。 僕とじゃないよ。
12月04日(日)15時00分|地元情報
|コメント14
|トラックバック -
|Λ
家でじっとしてることができない奥方様。
どっか連れてって!

お安い御用です。車で20分。

海は、いいよね。なんだか心が洗われるね。

幸せだなぁ。海もあって山もあって。

ハナ、お前、海と山と、どっちがいい?

そっか、かいー、のか。
06月13日(月)15時00分|地元情報
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
はるばる本州から、奥方さまのお友だちが。
だから晩ごはんは、超ごちそうだよ。

カツオのたたき・ピリ辛生春巻き。
そして、地鶏のたたき&炭火焼き。それからチキン南蛮。
全部スーパーで仕入れ。
お客人「鶏のたたき、食べたことないです」
えーーーっ、鶏肉コーナーに売ってないの?

そして、地鶏の炭火焼きに目を見開いて、
「焼きながら売ってるんですか!」
どこのスーパーでも、駐車場にテント張って、
おじさんが炭火で焼きながら売ってるでしょ!
「炭火焼きなんて、焼鳥しか食べたことないです」

いやいやいや、焼鳥は・・・、豚バラでしょ!
05月09日(月)15時00分|地元情報
|コメント12
|トラックバック -
|Λ
アジ寿司をいただきました。ありがたやありがたや。
ハナ地方のアジ寿司は,バリエーションが豊富なんだけど,

今回いただいたアジ寿司は,
締めた小アジでしゃりを包んで,さらに
漬けた赤しそで巻いたもの。

これ,塩梅が難しくて,
美味しく作れる人が少なくなったみたい。
もともとは,ハナ地方のおもてなし料理だったんだよ。
子どもの頃,お祝い事には必ず出されてた,懐かしい味。

はぁ~,旨い! ため息しか出らん。
04月09日(土)15時00分|地元情報
|コメント12
|トラックバック -
|Λ