カワセミを撮りたしと思えど,カワセミはあまりに遠し
そう,遠かった。対岸だもんな。おまけに,どんより曇り空。

カメラのディスプレイで確認したときは,よっしゃ!
て思ったんだけどね~。PCで見たら,ぼけぼけ。
腕のせいじゃない。カメラとコンディションのせいだ。
またカメラが欲しくなっちゃったよ。

かくして,カメラ沼にズボズボと・・・。
06月17日(木)15時00分|鳥撮り
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
川幅が狭くて,流れが緩やか,というアドバイスを頼りに
カワセミさんをさがして,車で20分。

カワセミさんじゃなくて,カルガモさん。
こういう山あいの川にもいるんですね。
わわっ,気をつけろよ。落っこちちゃうぞ。

まあ,落ちそうになったら飛べばいいのか?
いや,お前本当は,びびったんだろ。

そのカルガモさんの向こうには,
アオサギさんですか。水面に映る姿もきれいですね。

じつは,この川,僕が小学校1年まで,泳いでたんです。
この川のすぐそばに祖父母の家があって,
そこで育ったんですよ。

あの日に帰りたい? う~ん。
06月14日(月)15時00分|鳥撮り
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
鳥をたずねて三千里。カメラ片手に
土手の上を,ぶらぶらきょりきょろしてたら,

大きな木の上から,すごい鳴き声。
見上げると,辺りを睥睨するかのように,一羽の鳥が。

口を開けたかと思えば,
ギャオギャオ,ガーガー,これって鳥の声か?
ウグイスとは真逆。辺りの静寂をかき消すような声。

おいおい,もうそれくらいでいいんじゃないの?
のどが腫れてるじゃん。
人も鳥も,生きていくって,大変なんだな。

ところで,オオヨシキリ,で合ってますか?
06月09日(水)15時00分|鳥撮り
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
ホーホケキョ。ウグイスのさえずり,気持ちいいですよね。
でもなぁ,あんないい声してるのに,姿形は・・・,う~ん。

天は二物を与えず。 オオタニさん,すごいね。
06月08日(火)15時00分|鳥撮り
|コメント7
|トラックバック -
|Λ
「あたし,お義父さんの手伝いするわ」
奥方さま,突然の,お百姓宣言。オサレな長靴も購入。

その体勢。座骨神経痛の僕には,絶対ムリ。
「これはね,股関節を鍛えるのにもいいんだよ」
なるほど,これもエクササイズのひとつなんですね。

で,僕は? はい,鳥さんを探してました。
ヒヨドリかと思ったけど,ほっぺとくちばしの色,ムクドリ?
で,本日のご褒美が,これ。といっても,まあ,ほとんど,

明日,子どもたちのとこへ,持って行くんですけどね。
小松菜を青汁用に準備してますね。
でもね,青汁より,
もあぱわぁ!
さあみなさん,元気出しましょう!
06月03日(木)15時00分|鳥撮り
|コメント7
|トラックバック -
|Λ