初めてだよ。2週連続
2人そろって、保育園皆勤賞!

これまでは、たいていどっちかが
火曜か水曜に熱出してたんだ。
みんなよりちっちゃく生まれて心配してたけど、
このまま丈夫に育ってくれよな。

でもまあ、それにつれ・・・・、
ジジババの出番が減るってことだけど。
07月23日(日)13時39分|まごまご
|コメント13
|トラックバック -
|Λ
1週間入院してた1号、ようやく退院。
でもまだ、ちょっと元気ないかなぁ。

2号は、入院するほどの数値じゃないけど、
依然として、熱が上がったり下がったりの繰り返し。

その2号も、先週になって、ようやく回復。
なんだか以前より・・・・・、
さらにヤンチャになったような気がするんだけど。

でも、今度は娘の具合が悪化。
ゴホゴホゴホゴホ・・・・、結果・・・、咳喘息。
さらに、奥方様も、同じ症状で呼吸器科で薬を。

一番の薬は・・・・、
ゆっくり休むことなんだけどね。
06月03日(土)09時33分|まごまご
|コメント11
|トラックバック -
|Λ
先週は、波乱の幕開け。
月曜日、まごまご2号が発熱。

火曜日、2号の熱は下がったけど、今度は1号が発熱。
水曜日、1号の熱は下がらず、2号がぶり返す。
木曜日、ふたりとも40度まで上昇。
金曜日、37度台に下がったけど・・・、今度は娘がダウン。

土日で、なんとか回復を祈ったんだけど、
日曜日、1号が再び40度まで。夜間病院へ。
月曜日、1号、肺炎の疑いで入院。

あんなちっちゃな体で、かわいそうだよ。
娘の体調も心配だし、
しばらく、両家のジジババに、総動員令発令だ。

まあそんなことは、どうってことないけどね。
一日も早く回復してほしいよ。

この二人も、なんだか察知してるのかなぁ。
いい子で、お留守番してくれてるんだ。
05月23日(火)11時25分|まごまご
|コメント19
|トラックバック -
|Λ
3月3日、ひな祭り。
娘が、ママになって2度めの誕生日。

その娘、4月から職場復帰。
そして、まごまごも保育所へ。

保育所に入れるかどうかハラハラしたけど、
なんとか空きが見つかって予約できた。
が・・・、ここで、大事件勃発!

なんと・・・、パパさんが・・・、
単身赴任になっちゃった!

こりゃ、てぇへんだよ。 どうする家康?
どうするったって、やるっきゃないよね。

娘夫婦、いや家族の大きな試練。
でも、乗り越えれば、きっと、絆も深まるはず。

そして・・・、オジジとオババの出番です!

出動要請、激増?

いいじゃん、まかせなさい! だって、
会いに行く、立派な口実ができたんだもん。
03月03日(金)15時00分|まごまご
|コメント21
|トラックバック -
|Λ
もう感染リスクはないだろう、てことで、
久々の、まごまごタイム!

完全復活してたよ。

娘も、久しぶりに買い物や、髪を切りに行きたい。
どうぞどうぞ。じじばば&まごまごタイムスタート!

以前よりパワーアップしたみたい。
あの熱は・・・、知恵熱だったの?

しかも、おもちゃが・・・、やたらと増えてる!

期間中、どこにも行けなかったから、
ネットで大量発注したんだね。
たっぷりはしゃいだあとは、オババとランチタイム。

オババ自家製の、ほうれん草と玉子とシラス。
ポパイになっちゃうよ。女の子なんだけど・・・。

食べたあとは、また、遊ぶ遊ぶ!

女の子なんだから、静かにお人形さんごっこ。
なんて、そんな大人の都合には合わせてくれない。

遊んであげたのか、遊んでもらったのか?

その後、さすがに疲れ果てて爆睡。
じじばばも疲れ果てて、寿命が・・・、伸びた?
02月14日(火)15時00分|まごまご
|コメント13
|トラックバック -
|Λ