3月3日、ひな祭り。
娘が、ママになって2度めの誕生日。

その娘、4月から職場復帰。
そして、まごまごも保育所へ。

保育所に入れるかどうかハラハラしたけど、
なんとか空きが見つかって予約できた。
が・・・、ここで、大事件勃発!

なんと・・・、パパさんが・・・、
単身赴任になっちゃった!

こりゃ、てぇへんだよ。 どうする家康?
どうするったって、やるっきゃないよね。

娘夫婦、いや家族の大きな試練。
でも、乗り越えれば、きっと、絆も深まるはず。

そして・・・、オジジとオババの出番です!

出動要請、激増?

いいじゃん、まかせなさい! だって、
会いに行く、立派な口実ができたんだもん。
03月03日(金)15時00分|まごまご
|コメント21
|トラックバック -
|Λ
もう感染リスクはないだろう、てことで、
久々の、まごまごタイム!

完全復活してたよ。

娘も、久しぶりに買い物や、髪を切りに行きたい。
どうぞどうぞ。じじばば&まごまごタイムスタート!

以前よりパワーアップしたみたい。
あの熱は・・・、知恵熱だったの?

しかも、おもちゃが・・・、やたらと増えてる!

期間中、どこにも行けなかったから、
ネットで大量発注したんだね。
たっぷりはしゃいだあとは、オババとランチタイム。

オババ自家製の、ほうれん草と玉子とシラス。
ポパイになっちゃうよ。女の子なんだけど・・・。

食べたあとは、また、遊ぶ遊ぶ!

女の子なんだから、静かにお人形さんごっこ。
なんて、そんな大人の都合には合わせてくれない。

遊んであげたのか、遊んでもらったのか?

その後、さすがに疲れ果てて爆睡。
じじばばも疲れ果てて、寿命が・・・、伸びた?
02月14日(火)15時00分|まごまご
|コメント13
|トラックバック -
|Λ
娘とまごまごが、同時発熱。
これで4人全員感染。 なんてこった!

今日は、婿さんのご両親が、食料の差し入れに。
両家のじじばば、総出で救援隊だよ。
いつもはお茶目なまごまごも、
さすがに40度の熱で、ぐったり気味。

人生初の試練だ。頑張れ!
4人のじぃじとばぁばがついてるからね。
01月29日(日)15時00分|まごまご
|コメント22
|トラックバック -
|Λ
お正月以来の、ごたぁいめ~ん!
さらに可愛く、さらにパワーアップしてた。

最近は、昼間たくさん遊ぶようになったせいか、
夜も、以前より長い時間寝るようになって、
娘もだいぶ楽になったみたい。

右が1号ちゃんで、左が2号ちゃん。
ちゃんと見分けがつくようになったんだ。
時々間違えるけどね。
1号ちゃん、左手を口に当てて、

インディアンの「アワワワワー」を
奥方さまが教えたんだよ。
この子は、天才だよ。すぐにできるようになった!
じゃないでしょ! 変なこと教えないでよ!

(右と左が入れ替わってるよ)
娘に叱られながらも・・・、
じじバカ・ばばバカ列車は、止まらない。
01月24日(火)15時00分|まごまご
|コメント20
|トラックバック -
|Λ
高校ラグビーにかぶりつく、まごまご。
ラグビー女子、降臨?

思い起こせば、15年前、
君たちの伯父さん(うちの長男)も、
花園でプレーしたんだぞ。

その熱狂も冷めやらぬうちに、
散歩の時間がやってきた。
でもね、準備が大変なんだよ。

1号ちゃんに靴を履かせてたら、
2号ちゃんは、ひっくり返るし・・・・。
で、ようやく運転席にスタンバイ!

そして・・・・、 帰っちゃった。
あっという間だね。

こいつらとも、ようやく友だちになれたのに。
次はいつ会えるかな~。
01月05日(木)15時00分|まごまご
|コメント12
|トラックバック -
|Λ