『夏天の虹』楽しみなシリーズということもあって一気に読了。
前半の小松原との関係は予想通りの展開。
中盤になって又次の存在が大きくなり「なるほど」そういう展開に持って行くのかと思っていたら,まさかの最終話。
これまでとは全く違う読後感。でもそれは決して悪くなったわけではない。たしかに今回は重くはなったが,これからの澪の成長を見守っていきたいという読み手の気持ちは変わらない。
次作からはひと味違うシリーズに生まれ変わっているような気がする。
それにしてもこのシリーズに登場する料理,どれもおいしそう。
今の時代,冬でもナスやキュウリが手に入り,逆に夏でも白菜や大根が手に入る。昔の人は季節の物しか手に入らないが故に季節の移ろいに敏感で,だからこそその時々を大事にし,季節ごとの楽しみ方も心得ていたのだろう。
今は寒いか暑いか,プールかスキーかぐらいしか季節を感じることができなくなってしまった。
今しか食べることができない物を食べるのが一番おいしく最高の贅沢なんでしょう。
03月21日(水)18時44分|高田郁
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
きのう書店から届いたばかりの,高田郁さん『夏天の虹~みをつくし料理帖』を読むことにした。
このシリーズは澤田ふじ子さんの『公事宿』とともに今一番楽しみなシリーズだ。
『みをつくし』シリーズは今回が第7作となるが,実はちょっと不安もある。
第5作・6作の展開をちょっと急ぎすぎたのではないかということ。小松原の正体をもっと謎のままにしてほしかった。特に第6作のラストは予想通りだったが,あそこまで進んでしまうとその後の展開を心配してしまう。結ばれそうで結ばれない2人を読み手としてはやきもきしながら見守っていきたかったのだが…。
この7作目ではその後の2人の関係がどう描かれるのだろうか。おそらくこれまでとは違った読み味になるだろう。それが良い味になることを期待したい。
03月20日(火)10時08分|高田郁
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
相変わらず良い味を出している。ラストが期待通り。
でも『澪』の中で1つの時代が終わったことは間違いないこと。今後どう展開していくのか,大好きなシリーズだけに心配してしまう。
08月25日(木)09時34分|高田郁
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
シリーズ5作目。ますます良くなった。しかし今がピークでないことを祈りたい。
03月26日(土)17時24分|高田郁
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
良い。小松原との関係が楽しみ。
今後ますます期待できるシリーズ。
10月05日(火)11時43分|高田郁
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ