アマ・プラで,『空飛ぶ広報室』(TVドラマ:2013)を観た。
TBSの日曜劇場で放送されてたんですね。そのときは,観てません。
だって,原作を読んでたんだもん。→→→
これは面白い・・・原作を読んだあとで,ドラマ(あるいは映画)を観ると・・・,

ガッカリする確率が高いんだよね。特に,原作にチカラがあるほど。
逆ならまだいいんだけど。だから観なかった。
でも,これは,いい! イッキ観。うるうるしながら観ちゃったよ。
07月12日(日)15時04分|映画
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
アマ・プラで,うれしいね。こういう映画も上映してくれてる。
1963年製作。僕が3歳の時。もちろんリバイバルでしか観てません。

吉永小百合さん,きれいだとか,かわいいだとかいう,そういう言葉を超えてるよ。
こんな女優さん,もう出てこないでしょう。

一方で,ずいぶん前から,
反戦・反核・脱原発の活動もされてます。
一度だけ,原爆詩の朗読会で,
お姿を拝見しましたが,
姿形だけでなく,
生き方まで美しい人だと思いました。
07月04日(土)15時00分|映画
|コメント2
|トラックバック -
|Λ

新潟県の山あいにある小さな小学校に
3頭の子牛が入学した。
当時,小学校3年生だった少女が
牛の世話をするなかで抱いた夢・・・,
それは「牛のお医者さん」テレビ新潟が,少女の26年間に密着したドキュメンタリー。
奥方さまは,最初から最後まで・・・,
泣きっぱなし!この映画を観たのは,

別府の,おそらく古くからある映画館。
今どきのおしゃれなシアターとは大違い。
おばあさんが一人で経営してるのかな。

原田マハの
「キネマの神様」 の名画座?
この映画,大きなシアターでは上映されていません。
大分県内では2館目なんです。

テレビ新潟さん,素晴らしい映画を作ってくれてありがとう。
ブルーバード劇場さん,この映画を上映してくれてありがとう。
09月13日(土)16時52分|映画
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ

本日は,ホームシアタ-。
これ,見逃してたんですよね~。
奥方さまも三谷作品のファンなので,いっしょに。
でも,これが悲劇の始まり。 だって・・・,
奥方さまは,筋金入りの歴史オンチ。
「この人はいい人? 悪い人?」あのね~,「いい人」とか「悪い人」とか,
そういう識別って,だれがするんですか? 私ですか?
「柴田勝家って,何した人?」
え~っと,お市と再婚して・・・,賤ヶ岳の合戦で・・・,
「お市ってだれ?」「賤ヶ岳って何?」
・・・・・疲れた。
08月14日(木)12時08分|映画
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ

きのう,午後から観に行ってきました。
いろいろしゃべりたいんだけど,ネタバレになるので,
お口にチャック!安っぽいドタバタを心配してたけど,そんなことはありません。
気持ちのいい作品でした。おすすめです。
佐々木蔵之介・・・・,いい役者ですね。この人の実家は,京都の老舗蔵元なんですよね。
一度呑んだことあります。 味は・・・,
ふつうでした。
06月30日(月)21時09分|映画
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ