主役はルフィなのか,スカイツリーなのか,
よくわかんないですけど,御次男様へ。

もうひとつは,
は~,さすが東京ですね~,
うちの田舎にはないです。
なんと,来週から御次男様は,
東京へ修学旅行!向こうで,好きなもの買ってきてください。
今度は,私のが2つ。
ちくわです。 ウィンナーと迷ったんですけど。
浅草のカッパ橋通りで。同じくカッパ橋通りで購入したのが,竹の模様の盃
何焼きか知りません。280円だったかな。ちくわは500円。
9月の大阪出張のおみやげと比べると,
なんだかどれも,
しょぼい感じですね。あの時は,
姫様が帰省中でしたから。崎陽軒のシウマイ。これって横浜ですよね。

上野駅にお店があって,買いそびれたので羽田で購入。
それにしても,観光で行った旅行のみやげより,
仕事で行った大阪(京都)の土産の方が,ずっと立派なんて・・・。
参考記事→9月15日
「あんた,仕事ちゃんとやってるの?」
12月06日(木)21時35分|東京見物
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
新大久保 の駅を下りて・・・,
いきなり道に迷ったみたい。スマホのナビって,使い方わからんわ。雨の中を,地図を片手にウロウロウロ。
すると突然,
んんっ?ここは日本ですか? 韓国ですか?
コスメ・エステと料理のお店がほとんどですかねえ~。

奥方さまぁ~,それ以上美しくならなくていいですから,
お昼ご飯,食べましょうよ~!
「あたし,韓国の看板ばっかり見てたら・・・,うどんが食べたくなったよ~」
なんでやねん? でも,奥方様のお言葉には逆らえず,
けっこう,高級感のある「うどん・そば」店へ。
う~~ん,う~~ん,・・・まずい。おつゆは,出汁が命でしょでしょ? その出汁の香りを・・・,
醬油がぶち壊してるよ!醬油のきっつい味しか伝わってこないんだから。
田舎の味がいいな~って再確認。
それが旅の意義なんですかね~。
12月05日(水)21時37分|東京見物
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
「東京」から思い浮かぶ言葉を言いなさい!
え~っと・・・・。
東京タワー,西郷さん,アメ横, そして・・・,

やっぱりね。まあ,とりあえず,この場面はパシャッ!

次の門が宝蔵門。
そしてこれが,本堂。


宝蔵門のとなりが,

本堂の庇越しに見えるのが,

このひょろ長いのは何なんですかね~。
ぜんぜん,興味ありません。この浅草寺のとなりというか,境内の中。
わかりやすく言えば,本堂のとなりにあるのが浅草神社。

我が家は,仏様は臨済宗。でも,神様は・・・,
勝手に
「恵比寿様」 に決めてるんです。
まあ,いろいろあって,このブログの守り神になってもらってます。
「次は新大久保だよ!」ええっ,奥方様,雨も降ってるのに,
そんな,新大久保なんて,聞いたこともないところに,
何があるんですか?
「ついてくれば,わかるよ!」しょぼしょぼしょぼ・・・・。何があるの~?
12月04日(火)20時41分|東京見物
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
御長男様は,骨折しておりました。1ヶ月前,練習中に
左手首をポキッ。でも,手術をすると試合に出られないので,
テーピングして練習にも試合にも出てたようです。
そしてこの日も。

その左手でボールをつかんで,
トライを決めた瞬間,奥方様は,大泣き。新聞にも載ることのない,下部リーグではありますが,
楕円球の魔力に魅入られた,
男一匹,ここにあり!あらっ,奥方様,変でしょ!
この場面転換,おかしいでしょ!
「御長男様の元気な姿を見たら,急にパンダに会いたくなって」
すいません,その思考回路,理解できないです。

まあ,たしかにパンダはかわいいですけど・・・・。
上野のお山→試合会場→上野のお山。
そこから不忍池。その真ん中にある弁天様へ。

びっくりするくらい賑わってました。

それこそ,
弁天様のような,きれいなお姉さんに書いてもらいました。
こういう字体,いいですね。

夕べとはちがう,居酒屋チェーン店です。
社長さんは,今回の都知事選には出ないようですね。
桜のユッケ。旨い!御長男様の元気な姿を見たあとですからね。
今夜の酒は,格別です。
12月02日(日)21時47分|東京見物
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
御長男様の試合は,12時キックオフ。
それまでの時間,
上野の寛永寺へ。上野公園通りを歩くと,
我が町には
1つもない美術館 が,ここにはいくつもあって,
これは,
地球館 だそうです。

寛永寺といっても,往時を偲ばせる建物はあまり残ってないんですね。

ここは
両太子堂。 輪王寺が正式名かな。

迷子になりながら,
お山の中を,うろうろ。
緑が多くて, ここを歩くだけで癒されます。

この紅葉の向こうに見えるのは,
清水観音堂。京都の清水寺を模した舞台があります。

もちろんここでも,御朱印をお願いしました。
見るからに優しそうな おじさんが書いてくれたんですが,

なんとまあ,直線的というか,
迫力満点の千手観音様人は見かけによらないものです。
さてそろそろ駅に戻ろうかと・・・・・,
わわっ,奥方様,見て!見て!
「あの犬が,忠犬ハチ公なの?」いや~,それは違うと思いますけど・・・・。
西郷さんの銅像,意外に小っちゃいんですね。
大仏さんぐらいあるのかと思ってました。おっと,そろそろ,いい時間。
御長男様に会いに,試合会場へ行きますか!
12月01日(土)21時29分|東京見物
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ