目的はただひとつ,いやいや,正確には2つ。
ひとつはおみやげ。しかし,もうひとつがメイン。それは,
次席家老の新たな趣味・・・,
御朱印集めだ~!では,どこから行く?
そんな計画などありはしない。とにかく,
地図のてっぺんのほうから行こう!地下鉄に乗って,北大路へ。そこから市バスで,
大徳寺。これは金毛閣と呼ばれる三門。たしか・・・,
禅宗のお寺は,山門と呼ばずに三門と呼ぶんじゃなかったかな?
あの
千利休が,この金毛閣の2階に,自分の像を置いて,
それが原因で,
秀吉に切腹させられたとか聞いたような・・・。
でも・・・,
どこで御朱印もらうの?どうやら,たくさんの塔頭が集まってて,
「私が大徳寺です」っていう建物はないみたい。
なんとか,有名そうな塔頭を見つけて,
ごめんくださ~い。
なんか,由緒ありそうですね。方丈は国宝のようです。
でも,方丈って何だ?
拝観料200円を納めて,
御朱印もお願い。こちらは300円。
すると,感じのいいお姉さんが,
「お抹茶とお菓子を200円でお出ししています」う~ん,時間が・・・。でも,大徳寺って,
千利休ゆかりのお寺,ここはやっぱり,
いただくべき。
ささっと廊下をひと回り。
受付の後ろの茶の間的な部屋に。

んん・・・?
犬のうんこ??「手作りのお菓子です」
小っちゃ!
小っちゃい犬のうんこを,
ひとくちでパクッお抹茶を,
じゅるじゅるじゅる。ごちそうさまでした。

御朱印は,この大仙院のご住職が書いてくれます。
立派な字ですね~。でも・・・・・,
枯○殿???
読めないよ~やばい! 予定以上に時間を食ってしまった。
次は,次は・・・どこへ行く?
09月19日(水)22時19分|京都見物
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
4日間の,
大阪出張。最大の任務は,仕事でもなく,観光でもなく,
言わずと知れた・・・,
おみやげだ~!奥方様の誕生日を忘れていたという大失態をカバーするため。
帰省している姫様から「ありがとう」の声を聞くため。

女の子のカリスマ店,『よーじや』
京都駅のサテライトでゲット。石けんです。
でも・・・,
これだけじゃ,ちと少ないか。ダッシュ,ダッシュ! 引き返して,

まあ,奥方はもう,あぶらも出ないでしょうけど・・・。
よし,これでひとまず安心。
でもな~,奥方と姫と2人分だからな~
う~ん・・・,
やっぱり少ないかも。京都駅構内の別のお店に,
ダッシュ,ダッシュ!
ぱっと見,かわいい系を追加ゲット。
ところで,
大阪出張なのに,なぜ京都?京都に行きたい! そのためには,仕事を,
やりくりやりくり,夜中まで,せっせっせっせ。最終日,なんとか半日京都お寺巡り実現!
これについては,後日・・・。
さて,おみやげの最終チェック。
これでよいか,う~ん・・・,
まだ少ないような気が。どこでもいいので,
ダッシュ,ダッシュ!
女心をくすぐる,韓国コスメ!
10枚入りを買ったら,くじに当たって2枚ゲット。
結局,このような成果が。

あとは,女2人で,
争奪戦を繰り広げるでしょう。あっ,しまった! 女2人に気をとられて,
御次男様のおみやげが! ダッシュ,ダッシュ!
田植えをする「ノーミン」

パーマをかけた「PAMA」
これだけじゃ,
女性陣と差がありすぎでしょ!ダッシュ,ダッシュ! おみやげダッシュ!
さすが世界の「ONE PIECE」 これが一番高かった!
なにはともあれ,
これで,
ミッション完了。 仕事より疲れたぜ。
09月15日(土)09時13分|京都見物
|コメント24
|トラックバック 0
|Λ