んんっ?? このご飯は、何ジャらホイ?
雑穀ごはんだよ。体にいいんだ。

雑穀ですか!
江戸時代のお百姓さんなんですね?
勘弁してくださいお代官さま! いや奥方さま!

ところが、ごま塩振ってみたら、なんとまあ相性抜群。
雑穀ごはん、もしかして・・・・、アリかも???
08月25日(金)01時04分|朝ご飯
|コメント19
|トラックバック -
|Λ
冷凍庫に、すき間のないほど貯蔵されていた・・・、餅。
ついに別れの日が来てしまった。

1年後の再会を期して、心して味わおう。
ならば、ここはやはり、
ハナ地方伝統の、雑煮でいただこうではないか。
焼き餅を、味噌汁に投入!

味噌仕立てとか、そんな気取ったもんじゃない。
いわゆる、普通の味噌汁。背景は、大根おろし。
とはいえ、やっぱりお昼は味を変えたいよね。
朝は味噌汁、そしてお昼は、おすまし。

う~ん、味噌汁とおすましと、どっちが旨い?
取り直しの末・・・・、味噌汁に軍配!
02月18日(土)15時00分|朝ご飯
|コメント3
|トラックバック -
|Λ
奥方さまは、きのうから福岡へ宝塚観劇。
だからゆうべは、恒例の居酒屋ハナぱぱ。

で、今朝は・・・、うどんですけど、なにか?
12月25日(日)15時00分|朝ご飯
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
カレーをパンで包むという、斬新なアイデア。
しかも、それを揚げるという画期的な調理法。

ヨーロッパとインドの融合を揚げる。
日本でありながら、日本はどこにもない。すごすぎる。

でも、僕が一番好きなのは、たこ焼きパンなんだ。
10月16日(日)15時00分|朝ご飯
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
僕にとってカレーは朝ごはん。
ここんとこずっと、ライスじゃなくてトーストなんだ。

ナンは、精白粉を使って、発酵させる。
チャパティーは。全粒粉を使って、発酵させない。
本場インドではチャパティーが一般的らしい。
まあそんなことはどうでもいい。

近所のスーパーでは、どっちも売ってないんだ。
09月29日(木)15時00分|朝ご飯
|コメント0
|トラックバック -
|Λ