ずしりと重い伝奇小説。北さんの作品を初めて読んだのは『夏の椿』
そのときはそれほどいいとは思わなかったのだが,この作品には引き込まれてしまった。
こんな生き方,死に方があるのかと。
01月30日(土)16時18分|北重人
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
シリーズ八作目。いつもながらにおもしろいのだが,紋蔵がちょっとヒーローになってきたのが気になる。
01月24日(日)16時09分|佐藤雅美
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
読了感がさわやか。ただ,損料屋喜八郎の人物像と重なりすぎる。
01月21日(木)21時07分|山本一力
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
シリーズ3作目。円熟している。悲劇の結末でも爽快感が残る。
01月18日(月)19時40分|藤原緋沙子
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
シリーズ3作目。主人公の成長がおもしろい。捕り物としては設定が甘い。
01月16日(土)19時16分|早見俊
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
後半の設定に無理がある。次回作からは読まない。
01月15日(金)19時06分|和田はつ子
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
脇を固める役の烏谷奉行の人物像が曖昧。
01月12日(火)19時01分|和田はつ子
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
だめ,軽すぎ。
01月10日(日)18時54分|赤川次郎
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
『たそがれ清兵衛』を読んだらもう1冊藤沢作品を読みたくなった。とにかくいい。
01月05日(火)10時26分|藤沢周平
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
さすがは藤沢作品。
この『たそがれ清兵衛』はもう何回読んだだろうか。
01月03日(日)15時25分|藤沢周平
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ