我が家には,どういうわけか(高いから)ガキの頃から,
『土用の丑の日』にウナギを食べるという文化がないんですね。
しかし・・・,ついに今日。
じゃ~ん,

はるばる鹿児島から。お疲れさん!
奥方様がおもむろに,どんぶり弁当用のタッパーにご飯をよそって,
どか~ん!

わおー。4つも入ってるぞ!
「やはり,それがしは,奥方様に愛されていたのだ」
ん? あれ? あれれ?
う~ん,なんか変だぞ・・・・。
左の2つは頭に近いところ。
右の2つは尾っぽに近いところ。
なんか不自然でしょ。 あれっ,わかった~,
真ん中部分がないんだけど?
これって,もしかしてウナギのだるまくずし状態???
真ん中部分はどこへ行ったんだ??
肉厚で,脂が乗ってて,一番旨い,
あの真ん中部分はどこへ行ったんだ!!
・・・・・・・・・あっ,そっかー,
御次男様が,今日まで補習で弁当日だったんだ!