成田山新勝寺。
御長男様は,千葉県の大学に通っており,
まだ卒業にはちょっと早いのですが,2人でお礼参りなのです。
京成成田駅を出ると,すぐに参道。

人は多いのに道は狭くて,おまけに車は通るわ。
整備しとけばいいのにって,ぶつぶつ言ってたら,
「そんなこと言ったらバチが当たるよ」と,
奥方様に一喝!

まず,総門をくぐります。
次が,仁王門。

この提灯,なんて書いてあるんでしょ?

へのへのもへじ? んなわけないか。
どうやら 「魚がし」 だそうです。
築地の魚河岸の旦那衆が寄進したんだとか。
右手に,かわいい三重の塔。

そして,こちらが大本堂。

お参りをしてから,御朱印を。

上が,私の書いていただいたもの。
そして,こちらが奥方様が書いていただいたもの。

同じ 「不動明王」 も,書いてくれる人によって,
字体が変わるんですね~。
奥方様は,私のほうがいいなぁ~って,
うらやましがっています。
おとなりの釈迦堂では,

我が家は,臨済宗妙心寺派。釈迦如来がご本尊ですから。
向こうに見えるのは,光明堂と平和大塔。

行きませんでした。 お腹ぺこぺこだったので・・・。
参道に戻って,由緒ありそうなお食事処へ。

私は,天重せいろそばを注文。
う~ん,そばはともかく,天重は・・・・,
コメントは控えます。 バチが当たりそうですから。
天ぷらうどんを注文した奥方様も,
何か言いたそうな顔はしていましたが,同じ思いなのか,
やはり, ひとこともしゃべらずに 食べておりました。