ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
長男坊様が東京へ旅立った日,
彼の無事を祈って,宇佐神宮へお参りに。

ところが・・・,
次の日,帰ってきたんです。
多くは語りませんでしたが,
ずっと,思うことがあったんでしょうね。

そういえば,空港での別れ際。
「これまで,ありがとう」と言ったあと,
時間が迫ってるのに,立ち上がろうとしなかったんです。

大学が東京だったので,就職も東京。
私は地元に帰って来てほしいとは思ってましたが,
てっきり本人は東京を望んでると思ってたんです。

こっちで暮らしたいそうです。
思えば,いっしょに暮らしたのは中学卒業まで。
高校から親元離れてアパート暮らし。
以来7年間離れて暮らしてました。

大学の4年間はともかく,
高校時代,離れて暮らした3年間を
これから取り戻そうと思います。

私にも奥方にも,まさに青天の霹靂でしたが,
彼がこの日帰ってこなければ,
親としても,一生悔いが残ったと思います。

少々回り道の人生になるかもしれませんが,
それをまた大きな財産にしてほしいと願っています。
04月29日(月)11時30分|おでかけ
|コメント28
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
今日のお弁当は何にしよっかな~。
おやっ,奥方様の手作りパン。
よし,今日はサンドイッチ弁当だ!まずは,薄焼き玉ちゃんをのせて,

その上に,エビ君とマヨさん。

さらに,ベーコン伯爵。

レタスおばさんが馬乗りに,

かぱっとフタをして,できあがり。

ひとつじゃかわいそうなので,ど~んとダブルで。
う~ん,お昼まで待てないよ。
04月17日(水)21時03分|My弁当
|コメント22
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
あとわずかで,東京の人になってしまう長男坊様に,
「就職祝いに,何でも欲しいものを買ってやるぞ」
「んじゃあ,財布が欲しい」
お安い御用だってことで,県庁所在地の老舗デパートへ。
おっと,そのお店はちょっと待て!
ちがうとこに行こうよ,ずらっと財布を並べてる,
ふつうの売り場に行こうよ!「う~ん,いいのがなかった」
ほっ,そうそう,高けりゃいいってもんじゃないからな。
あれっ,どこ入るの? そこもやめてよ!

やばっ,ニンマリ顔になっちゃったよ。
「これが欲しい」 ガ~ン!
そりゃそうだよ,ダンヒルだもん。いいに決まってるよ。
お前,見る目あるよな~。福沢諭吉先生が何枚も・・・・。
「ありがとう,大事にするから」そっか,そう思ってくれるか。
東京で暮らしても,たまには,
お父さんのこと,思い出してくれよな。
04月15日(月)21時06分|おやじ日記
|コメント28
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
最近,パン食が続いていたので,
久しぶりに,
ごはんですよ~!
瓶詰めは,ついつい冷蔵庫の奧に追いやられて,
気づいたときには,はるか賞味期限切れ。
てことで,こういうものが。

これでご飯2杯分かな。もうちょい小ぶりでいいんだけど。
柔らかめのご飯に合うんですよね。
あらら,でもこのサイズで正解だわ。
結局,2杯食べちゃったよ。
04月13日(土)20時56分|朝ご飯
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
今日は次男坊様が行事の関係で,
ノー弁当デー・・・。ということは,
残り物のおかずがない!これからおかずを作るのも面倒くさい。ならば,
う~ん,う~ん,う~ん。握って焼く手間を考えたら,
おかず作ったほうが早かった!
04月12日(金)21時21分|My弁当
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
ジュージュー,ジュージュー。
おおっ,やきにくぅ~!
う~ん,昼間はけっこう暖かかったからな~。
熱燗じゃねぇよな~。そっか~,こいつの季節か~。
好きなんですよ,『直し』味醂の割合が多いと,甘くなりすぎるので,
私は,焼酎6:味醂2:水2。ですね。
旨~い! しか~し,
『直し』には,重大な欠陥が・・・。
ブレーキが付いてないんです。
04月11日(木)21時12分|お酒
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
おとといの,お弁当。

きのうが,こちら。

そして,今日。

日に日に,すごいことになってるような・・・。
気のせいかな~~~。
04月10日(水)21時07分|My弁当
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
この前『ケンミンショー』を見てたら,
なんと,チキン南蛮を知らない人がいるとは!
まじですか?
奥方様の得意料理のひとつ。と言っても,
ここらの主婦はみんな得意でしょうけど。
このおつゆが決め手ですね。

こちらでは,定食でも弁当でも,
熾烈なトップ争いは「チキン南蛮」と「とり天」
このワンツーは不動でしょう。もちろんご飯付き。
三四がなくて,5が「ハンバーグ」or「とんかつ」?

メインは,チキンなの?
タルタルソースなの?そこが・・・,チキン南蛮の極意なんです。
04月09日(火)21時16分|晩ご飯
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
お菓子箱の中から,
大好物,発見!
『柿の種』と『羽衣あられ』そして『チーズアーモンド』
これぞまさしく,おかき界の御三家!なかでも,チーズアーモンドは,
ひとつずつ袋入りという高級感。

それをひゃらりひゃらりと,脱がしていく快感。
恥じらいながら現れたのは・・・・,

おかきとチーズの二段重ねの上に,
ちょこんと座ったアーモンド。
・・・・そして気がつけば,えっ,いつの間に?

やばい! 奥方様の怒りの声が・・・・。
04月08日(月)21時21分|スイーツ
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
ラーメンとうどんばっかり食ってるよな~。
たまには違うものを・・・・よし,
今日は『そうめん』だ!でもな~,最近,野菜不足だからな~。
そうだ,これだ!

麺は長いと,野菜と絡みにくいので,
半分に折って茹でました。

塩コショウと,風味付けに醬油をしゅわっ。
ささっと炒めるのがコツですね。
いただきま~す!
04月07日(日)21時14分|昼ご飯
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
震災で大打撃を受けた『喜多方ラーメン』
次々に復活。喜ばしい限りです。
いつものように,炒めたねぎをたっぷりと。

麺は中太。

醬油スープとの相性も抜群。

豆板醤で炒めたネギが,美味しさ倍増。

ふ~,食った食った。
チャルメラおじさん,こんにちは。
やっぱり喜多方ラーメンが,イチオシですね。
04月06日(土)21時02分|昼ご飯
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
おおっ,新タマネギ!

おおっ,新キャベツ!

じいちゃんが,孫たちに食べさせようと,
せっせせっせと作ったとさ。
そして今夜は,もつ鍋祭り。

ぐつぐつぐつぐつ,

とろ~ん。
04月05日(金)21時09分|いただき物
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
いいですね~,タイですか,タイは刺身より,
カルッパチョがお気に入り。

でも,ブリはやっぱり刺身ですね。

エビのベーコン巻きは,しその葉が決め手。

うんうん,卵焼きはこれくらい分厚くないと。

それにしても,
すごいごちそうですね~?「姫様が大学に帰るからね」
そっか~,帰っちゃうのか・・・。グスン。
早く夏休みになぁ~れ!
04月04日(木)21時10分|晩ご飯
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
じわ~っと,心地よい感動が広がります。
タイトルがいいんですよ。「自然と,命と,自分たちと。
みんな引っくるめて,生きるぼくら」

意地悪い言い方をすれば,
農業は,そんな甘いモンじゃないよ。
人間なんて,そう簡単に変われないよ。
てことになるんでしょうが,だからこそ,
小説というかたちで応援するんですね。農業を素材にして,人間の再生と成長を描いた作品。
こういう作品を書いてくれた原田マハさんに感謝です。
04月03日(水)21時15分|原田マハ
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
おおぉ~,生きが良すぎて,
大盛りのブリが,皿から飛び出そぉ~!
それにしても,この大胆な盛り方は・・・。
なるほど,ブリしゃぶですか!
じつは,魚どころではありますが,我が家では初登場。
おお~,これがブリしゃぶか~,ぱくっ。

う~ん,う~ん,びみょう???
やっぱり,こっちのほうが美味しいわ。

でも,もっとおいしいのがこれ。
あつあつご飯にのせて・・・。ブリのイチオシは,間違いなくブリ丼です。
04月02日(火)21時05分|晩ご飯
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年04月
帰省中の長男坊様と姫様。
それに次男坊様と,家族5人そろって,
今日は,久しぶりの外食であります。
れっつごー焼き肉だ~!
まずはタン塩。
あとはもう,奥方様の大盤振る舞い!
これ,わかります? 『ハツ』が大好きなんです。

お腹が落ち着いてきたところで,鶏のたたき。

でも,お子たちにほとんど奪われて,2皿追加。
姫様のデザートは,桃シャーベット。

私のシメは,冷麺にチャンジャをのせて。

お会計は,大盤振る舞いの奥方様が。
請求書を見て・・・・,
恐るべし,肉食系男子!
04月01日(月)21時02分|地元情報
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ