先週の普光寺もアジサイ寺の別名がありますが,
こちらのアジサイ寺は臼杵市の『妙顕寺』

全国にアジサイ寺って,どんだけあるんだろ?

おお~,これはすごい!

あれっ,お墓も・・・。ん,当たり前か。
普光寺と違って,現在進行形のお寺ですからね。

住職さんがアジサイ講習。けっこうギャラリーいますよ。

奥方「アジサイの育て方とか話してるの?」
いや~,ここはお寺ですからね。
「白いアジサイを育てるには,一点の曇りもない心で・・」

「青いアジサイを育てるには,澄んだ大空の心で・・」
とか,そういう ありがたい話でしょ。

耳をすませてみると,
「赤いアジサイを咲かせるには,苦土石灰の量を・・・」

「増やすのは,挿し木で・・・」
あれ~,これって・・・,
ほんとの,アジサイ講習だよ!

『アジサイ寺』も,いろいろです。
お墓のある公園て感じかな。
見応えは十分でした。