ほんとに登るんですか?
すっごい風ですよ。
下でこれくらいなら,頂上付近は,
とんでもないことになってますよ!

ガスもけっこう出てるし・・・,
迷わないように,黄色のペンキに沿って。

ふぅ~,やっと頂上目前。
これは,となりの三俣山。

右端を見てもらえます?
てっぺんが2つに分かれてる山。
由布院のシンボル, 由布岳 です。

そして,その反対側には, 阿蘇五岳。
右端の方,稜線に小さい雲のような・・・,

これは雲じゃなくて,中岳の噴煙。
さて,それでは,アタック開始!
あれっ! なんですか,これは!

これだから,山の天気は・・・,
でも,ここまで来て,あきらめるわけには・・。
あれっ,奥方様が座り込んでる!

立てないんです。
台風並みの,ものすごい風!

「むりむりむり,あたしゃ帰るよ!」
でも,手ぶらじゃ帰れない。
途中の,扇ケ鼻という,かわいい山へ寄り道。

春には,ミヤマキリシマが咲き乱れます。

ふり返れば,右が久住山,左が天狗ケ城,
そして中央奧が,今日登る予定だった中岳。

秋の気配の九重連山。

ちょっと心残りな登山になったけど,
これが楽しみで登ってる? かも。

来週も,食べたいな~~。