ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
やばっ,飲み過ぎちゃったよ。
鬼の居ぬ間に,ついつい調子に乗って。
完璧な二日酔いだわ。
二日酔いには,白ご飯だよな。
それはともかく,これで車運転したら・・・
完全に酒気帯びだわ。やばいよ。

どうしよっかな,
う~ん,仕方ないな~。

ぷるるるっ,ぷるるるっ,
鼻をつまんで,「すいません,次席家老ですけど・・・」
「風邪を引いて,熱もあるので・・・」「お休みさせてください」
11月29日(金)21時01分|朝ご飯
|コメント16
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
「あたし,今日残業だから」
「晩ご飯は鶏肉使うんだよ」 は~い。
さてと,身はグリルで焼いて。

えーっと,
皮は, 半分を
お湯でぐつぐつ。カボス醤油をかけて。

この,くにゅくにゅ感。
う~ん,いいねいいね。

それから,残りの半分は。
塩コショーして,
かりっと焼きます。こちらは,カボスだけ振って。

このカリカリ感が,たまらんな~。

鬼の居ぬ間に・・・,

お酒がどんどんススム君。
11月28日(木)20時58分|晩ご飯
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
北海道物産展で購入した,
ホタテの刺身じゃ~。
旨っ~~~!とろけるわ~。

ところで,この刺身皿,新しく買ったんですか?
「あたしが,焼いたんだよ」へっ,焼いた???
「これ,みんなそうだよ」

ホタテが高くて,
皿を買う金も無くなったんですか?
ん?
11月27日(水)20時39分|晩ご飯
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
いつもながらの,
つましい弁当を抱えて・・・,

と,そこへ,
「きょうは,これも持って行きな」と,
奥方様に手渡されたモノは・・・,

んんっ,半額?
おおっ,その向こうから
顔をのぞかせているのは,
クマモン??そして,お弁当の時間。
スープはるさめ『太平燕』な~んだ,スープはるさめか・・・。
が,ひとくち食べて・・・,
うっ,美味い!
鶏ガラスープが,しつこくなく,
でも,しっかりした味で。
これがあれば,リッチなランチに変身!
11月25日(月)19時52分|My弁当
|コメント14
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
今年も北海道物産展で,
真っ先にゲットしたのが,
ジャガポー!
付属のスープで,
ジャガポーだけ食べてもいいんですけど,
鍋好き我が家は,いつも鍋に投入。

小籠包みたいな感じかな。
皮はジャガイモ? もっちり。

中のあんは,ゴマ油の風味がぷ~ん。
はふっはふっ。
11月24日(日)16時13分|晩ご飯
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
マヨネーズを封印して1ヶ月。
もういいでしょ!
お好み焼きが・・・・,おいでおいでしてるんだもん。

豚バラがなかったので,ベーコンで代用。
ソースはもちろん,カープ。
その名の通り,広島産。
お好み焼きソースは,これに限ります。

そして,
待望のマヨちゃん と青のり。

これに,
たっぷりネギを 振って,
マヨちゃん,待ってたぜ!
あ~,また・・・・,
マヨ依存症になりそぉ~~~。
11月23日(土)11時27分|昼ご飯
|コメント20
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
奥方様は女子会? いえいえ,
なんと,利き酒会!会費2500円で,地元料理のバイキング。
そして飲み放題の利き酒会。
どうして連れてってくれないんですか?
「あんたは,お酒弱いから」仕方ないので,ひとりでヤケ酒会。

うん,鰹だしが絶妙だわ。

我が腕前に舌鼓。
おやっ,お帰りになったかな?
「ただいま~,はい,おみやげ」
どうしたんですか,これ?
利き酒当てた賞品だよ!すごっ!
11月21日(木)21時02分|お酒
|コメント20
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
今夜は,
アジ丼だい!
アジ丼,イカ丼,マグロの漬け丼・・・,
う~ん,やっぱり・・・,

アジ丼だい!
11月20日(水)21時11分|晩ご飯
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
知り合いから,カボスをいただきました。

そのカボスも・・・,
奥方様の手にかかれば・・・・,
カボスジャム に変身なのです。
でも,カボスのジャムって・・・,
酸っぱぁ~~~~~。でも,ジャムに刺激を求めたい人には,
ありかも。
11月19日(火)21時01分|スイーツ
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
大分県民御用達の,老舗デパートへ。
年に一度の北海道物産展!この日のために,毎日働いてるんです。
北海道といえば,まずは,
これでしょ!
たらばがに, ボイルも生もゲット。
そして,これも必需品。

左のまぁ~るいのは,
ジャガポー??? これ,毎年買ってます。
鍋に入れると,いいんですよこれが。
そして,
本日のメインは,
どりゃ~~~,まとめ買いだぜ!おっとそれから,
庶民の味も。

広い売り場を3周すれば,
試食でお腹もいっぱい。北海道物産展,テンション上がるぜ!
11月18日(月)21時03分|おでかけ
|コメント22
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
上品な詰め合わせ。
奥方様のお取り寄せです。

え~っと,何ていうお店かな?
「レ・クレアシオン・ドゥ・パティシエ・シブイ」ですか。
んん? でもこのカード,何かぷつぷつが・・・。
はい,点字ですね。そして,ひとつひとつの包みにも,

こちらにも,

なんだか,嬉しいですよね。
お店の暖かさが伝わってきます。
だから我が家は,
同じ買うなら,これ。
これ全部,点字での表記がされてるんです。
こういう配慮のできるメーカーのものだったら,
きっと
安心だろうなって 気がします。
11月17日(日)21時14分|スイーツ
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
ここは大分市郊外。
おやっ,お祭りですか?
でも,太鼓の音が聞こえないな~。
それもそのはず,
ぜ~んぶ,かかしさん。
自転車に乗ってる,かかしさんもいれば,
キャンディーも売ってます。

こちらは,運動会の玉入れ。

手前のおばちゃん2人も,もちろん,かかしさん。
こちらは,家族で芋掘り?

ほのぼのでした。
11月16日(土)20時51分|おでかけ
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
なんと,きのうのカツオに続いて,
今日は,イカをいただきました。
こちらではモイカと呼びます。全国的にはアオリイカと呼ぶようですね。

足から胴まで,どこを食べても,
んん~,まいう~~~!
でも,一番のお気に入りは,エンペラ。
いわゆる,耳のこと。

胴の部分より,細~く切ります。
こりんこりんが,旨いんですよね。それから,こちらはバター焼き。
ビールに合いますね~

そしてシメは・・・,
もちろんイカ丼。
たまらんな~。
11月14日(木)20時59分|いただき物
|コメント26
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
45センチのカツオ。
丸ごと1匹いただきました。

半身はもちろん刺身に。
残りの半身は・・・,
カツオステーキ!
で,食べながら気づいたんです。
このステーキの
身をほぐして,こうしてみたら・・・。

これにネギと七味唐辛子を加えて,
こりゃ,いける!
11月13日(水)21時08分|いただき物
|コメント13
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
男子2人は,遅くなるとかで,
そろって晩飯はパス。結局,
夫婦ふたりの晩餐であります。イカゲソの,バター焼き。
ビールには最適だけど,サイズ小っちゃめ。

お次は,
完璧な中高年向け。
あれっ,サラダも
ミニチュア?
ふたりだと,こうなるんですね~。
11月12日(火)21時01分|晩ご飯
|コメント16
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
んんっ,どうしたんですか?
奥方様が大量購入したものは・・・,
どうして,ムーニーちゃん?
まっ,まさか・・・・,ご懐妊?
・・・,んなわけないですよね。
じつは,
この記事がきっかけ。
せめてこれくらいは!てことで,今日,長男坊殿と
この大分市の医院に届けに行きました。
少しでも,石巻のママや赤ん坊に
喜んでもらえれば・・・・。
11月11日(月)20時53分|地元情報
|コメント11
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
ちょうど今ぐらい,
毎年のように見られる,
夏の忘れ物。
暑い暑いって,買いすぎたんだよな~。
どうする? 炒めそーめん? それとも・・・,
にゅうめん? どうしよう?
で,結局・・・・。

けっこういいじゃないですか! 秋のそうめん。
身も心も引きしまるわぁ。ぶるっ。
11月09日(土)21時20分|昼ご飯
|コメント20
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
奥方様は残業。
晩メシ,何にしよっかな~。
手のかかるものは面倒くさいし,
そうだ! 食い物ってのは,
生か,焼くか!まず,生は,これで出来上がり。

あとは,冷凍室の中をかき回して,
出てきたものを,焼くだけ!
これが男の料理だい!
11月08日(金)21時04分|晩ご飯
|コメント16
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
何を隠そう,
私も奥方様も,中高年です。だから,行ってきました。

きみまろの客層って,中高年ですよね。
でも,いない!
見渡しても見渡しても,
客席にいるのは,後期高齢者ばかり。
それにしても,うちの奥方。
先月は,福岡まで,
「いきものがかり」と「KARA」へ。
KARAと,きみまろ。
どこに接点があるんですか!KARAにも行って,きみまろにも行った人,
手をあげて~。
いないでしょ!
11月07日(木)21時01分|コンサート
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
「これが旨いんだよ」
長男坊殿のイチオシ。

ラーメンスープ?
ラーメンスープのようで,そうでない,
れっきとした鍋のスープ。
お肉にも野菜にも,相性抜群。
シメまで待てないよ!
もちろん,黒霧島との相性も。

冬だけじゃなくて,
うん,これは1年中いけるわ。
11月06日(水)21時05分|晩ご飯
|コメント14
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
城下町臼杵(うすき)の,竹宵。

暗くなるにつれ,
美しさが際立ってきます。

歴史ある通り沿いに並ぶ,老舗の中では,

こちらのお店でも。

ところで,頑固一徹ていう言葉,
臼杵藩主稲葉家の祖,稲葉一鉄の名が由来だとか。

いつまでも見ていたい,

幻想的な世界でした。
11月05日(火)20時59分|おでかけ
|コメント24
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
ゆうべの酒は,旨かった~。
久しぶりに会った友人ご夫婦たちとで,
大宴会。そして・・・,
当然の帰結として,
う~,飲みすぎた! 完璧な二日酔い。
肝臓は,大事にしないと。朝は,おかゆを流し込んで,
お昼は・・・・,
二日酔いのお昼は,もちろんこれ。

どんぶりは,チャルメラだけど,
中味は・・・・,

サッポロ一番もいいけど,
やっぱり九州人ですからね。もちろん,すり下ろしニンニクも入れますよ。

あとは一気に,ずるずるずる!

こんなに旨いんなら,
また二日酔いになろっかな~~~。
11月04日(月)20時31分|昼ご飯
|コメント18
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
見なけりゃよかった!
長男坊殿のお弁当。

こちらは,次男坊殿。

あいつら・・・・,
こんないいもん,食ってたのか!
11月02日(土)20時58分|My弁当
|コメント20
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2013年11月
ハロイン? ハロウィン? ハロウィ~ン?
世間が騒いでますが・・・・,
物知りの奥方様に聞いてみると,
「こっちのお盆みたいなもんだよ」なるほど,よくわかりました。
で,本日のメインディッシュは,

カボチャじゃないんですか?
11月01日(金)21時06分|おやじ日記
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ