先週の日曜日,
向かった先は,佩楯(はいたて)山。
この山,化石の宝庫なんです。
おっ,見えてきました。

どこどこ? ズ~~ム!

テレビ局の電波塔がいくつも立ってます。
さらに車を走らせ,このトンネルを抜けると,

大きな水車が見えてきます。
日本一なんだそうです。 ほんとか?

DAIGOのおじいさんが ばらまいた1億円で作りました。
しばらく行くと,こんな景色も見られます。

しかし,そのあとは,正真正銘の農道,いや林道。
このあたりは杉の産地なんですね。

もちろん民家は途絶え, ナビを見ると・・・。

たしかに佩楯山に向かってはいますが,
道が・・・・,ない!
でも,電波塔があるんですから,
なんとか途絶えることなく道は続いておりました。

それにしても,電波塔の機材とか,
よくもまあ,この道で運べたもんです。
そしてようやく頂上へ。 なんだか車に酔ったみたい。
頂上からの絶景は・・・,

う~ん,ビミョーですね~。黄砂? PM?
それとも・・・,杉花粉?
でもまあ,景色を楽しみに来たわけじゃないですからね。
さて, 化石はどこだ? ここだ!

次回は,考古学教室でございます。