ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

きのう,午後から観に行ってきました。
いろいろしゃべりたいんだけど,ネタバレになるので,
お口にチャック!安っぽいドタバタを心配してたけど,そんなことはありません。
気持ちのいい作品でした。おすすめです。
佐々木蔵之介・・・・,いい役者ですね。この人の実家は,京都の老舗蔵元なんですよね。
一度呑んだことあります。 味は・・・,
ふつうでした。
06月30日(月)21時09分|映画
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

お前だよ,お前,そう,お前のこと。
名前は,青ジソだったよな。
すごいよな,お前。小っちゃいうえに,切り刻まれて。
でも,刻まれれば刻まれるほど,
いぶし銀な輝きを増す,玄人好み。

お前みたいな人間になりたかった。
06月29日(日)21時02分|昼ご飯
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

いつもの玄米ご飯に,高菜の漬け物。
このままがつがつ,かっ込むのもいいよな。
でも,今日はちょっとぜいたくしたい気分。

半熟ハムエッグをのせて,豪華TKGの完成。
TKG(卵かけご飯)は日本人の心のふるさと。
親子丼やカツ丼はその進化形ですよね。

まあ,これが進化形かどうかはともかく。
06月28日(土)21時00分|朝ご飯
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
「今夜,女子会だから」じゃあ,私の晩ご飯は?
「冷蔵庫の中から何か見つけて,適当に作ってよ」
はい,わかりました。いってらっしゃい!
・・・・・ひゃっほ~! やったぜぇ!え~っと,冷蔵庫の中を,ごそごそがさごそ。
おっ,タコがあるじゃないか。

これは,酢みそでいただくことにして,
それから,鶏肉を網で焼いて。

野菜は・・・,これでいいでしょ。
よっしゃ,これで準備は整った。
おっと,これを忘れちゃ大変だ。
テレビはもちろん,時代劇チャンネル。

今宵は・・・,無礼講じゃ!
06月27日(金)21時01分|晩ご飯
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
2匹いただいたんですよね。んで,そのうちの1匹の・・・・,
下半身が私のもので,上半身は奥方さま。
じゃあ,残りの1匹は?マグロと合わせて,カルパッチョ!

刺身より美味しいかも。
06月26日(木)21時02分|いただき物
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

今日は朝カレーかな。
でもな,ひと工夫ほしいよな。
おおっぉ~,そうだ,噂に聞く・・・,あれに。
とろけるチーズをたっぷり。レンジでチン!
う~ん,いい焼け具合。はふはふ,ふ~ふ~。

とれびあぁ~ん!
06月25日(水)21時06分|朝ご飯
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

鶏の網焼きを,ニンニクもいっしょに焼いて。
ほっこりして,旨いんだよな~。んで,カツオのたたきには,

ショウガなんだけど・・・,
ニンニクものせるべきだったかな~。
06月24日(火)21時29分|晩ご飯
|コメント5
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

わからん,その必然性がわからん。
奥方さま,どうしてウズラの卵なんですか?
スパゲティとウズラの卵,何の必然性があるんですか?
「だって,ニワトリの卵だと,デカすぎるだろ」

いや,そういうことじゃなくて・・・・。
06月23日(月)21時02分|My弁当
|コメント14
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

シンプルな,いわゆるつけそうめんも好きですが,
ちょいと具をのせた,五目そうめんも好きなんです。
でも,いつも迷うんですよね。

キムチをのせるかどうか・・・・。
06月22日(日)20時59分|昼ご飯
|コメント11
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
サッカーワールドカップ。日本中が熱狂してるんですか?
ふ~~~ん。 じつは私・・・。
あんまり興味ないんです。てか・・・,
サッカー,好きじゃないんです。あちゃっ,言っちまったよ。こんなこと言ったら嫌われるんだろな。
よく,サッカー選手って,こけるでしょ。
その時,なんであんなに痛がるの?
「我慢しろ! 男だろ!」子どもの時,我慢することの大切さを教えられなかったのか?
それともうひとつ・・・・,
ゴールを決めた時の,異常なほどのオーバーアクション。
「お前一人で決めたんじゃないだろ!」みんなの力で決めたんだろ。
奥ゆかしさが感じられないんだよな~。
こんなこと言ってる私,変わり者なんですかね~。
それにしても・・・・,
みんなほんとに,サッカー,好きなのかな~??
とかなんとか言いながら,
「香川がイマイチだったよな~」なんて言ってる,
自分がここにいる・・・。 はぁ?
06月21日(土)21時11分|おやじ日記
|コメント20
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

ついこの前の朝食は,
ケチャップライス(?)だったけど,
今日は,チャーハンの気分。フライパン部分にしっかり醬油をかけ回して,
焦がし醬油チャーハン!
う~ん,この匂いが食欲をそそるんだよな~。
06月20日(金)22時36分|朝ご飯
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

まさか・・・,
私がこれほど,ぎっくり痛で苦しんでるときに・・・,
今日のおかず,これだけじゃないですよね?
「んなわけないだろ!」
「じゃ~ん,メインディッシュだよ!」

んんっ,あのね~・・・,お好み焼き?
う~ん,今日もメニューが思い浮かばず,
苦肉の策ですか! 最近そういうの,多くないですか?

いつもは,マヨとりすぎだって言うくせに,
今日は言わないんですね。
06月19日(木)21時03分|晩ご飯
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
ぎっくり腰ネタが続いて申し訳ないですが,
もう少し,私の愚痴を聞いてください。
鍼が・・・,ぜんぜん効かねえ!中国4千年の歴史だかなんだか知らねぇけど,
何なんだよ,『魔女の一撃』には,
手も足も腰も出ねぇじゃねぇか!しかし,絶望感にさいなまれてばかりでは,未来は開けない。
意を決して,西洋医学の門戸を叩く。
しかし,評判のいい病院はどこも,午前中で受け付け終了。
はぁっ? なんでやねん,わが町には・・・,
そんなにぎっくり腰患者が多いのか?やむなく,近くのヤブと評判の整形外科へ。
腕に打たれる注射は,目の前に見えるけど,
腰って,見えないんですよね。ある意味,期待と恐怖と。
ぶすっ,ううっ,もう1本,ぶすっ,ううっ。
んんっ,あれっ,おおっ,
効いた~~~!すっげ~,恐るべし,西洋医学。
偉大なり『ターヘルアナトミア』杉田玄白先生,あなたのおかげです。
よっしゃ~,よろこびいさんで車に・・・,ぎくっ。痛っ。
06月18日(水)20時59分|おやじ日記
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
サルは腰痛にならないらしい。
それは,両手両足歩行だから。
そのサルが,何百万年か前に,ヒトに進化した。
でも・・・・,異議あり!
ぎっくり腰で,一番楽な姿勢は?それは,
立ってるとき。座ってるのはきつい。でも,立ってると楽。
てことは,立ってれば腰痛にならないんじゃないの?
なのになぜ二足歩行のヒトだけが,ぎっくり腰になるんだ?
それってまさか・・・, 俺が進化してないのか?
いかんいかん,つらいときは,ついつい,
こんなくだらないことばかり考えて・・・。
この痛み,どうしてくれよう・・・・・
・・・・・・? 鍼か?
06月17日(火)20時58分|おやじ日記
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
こっ,こっ,腰が・・・,これを西洋では『魔女の一撃』と呼ぶそうな。
土曜の夕方からいきなり,今日になってもまだ・・・,
まず,朝起きるのが・・・,呼吸を整えて,
スローモーションというか,コマ送りで・・・,
ようやく起きた思ったら,
顔を洗うこともできない!靴下が履けない!車に乗るのも大変なら,
降りるのはもっと大変!それよりもっと大変なのは・・・・??,
靴下を履かせてくれた奥方様に,
いよいよ頭が上がらなくなってしまう!
06月16日(月)21時03分|おやじ日記
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

冷麺の季節だよな。
でも,これって
いつ買ったかな~??去年も見たような気がするけど・・・,

んっ? 2013年11月1日?
ふ~ん,そ~なんだ。
乾麺ならともかく,生麺なら大丈夫でしょ。
あれっ? 逆かな? まっ,いっか。
ほらっ,
仕上がり感は,異常なし!
さて,お味は・・・,
う~~~ん,なんというか・・・,

こんな味だったかな~~?????
06月15日(日)21時00分|昼ご飯
|コメント7
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

たま~に,朝,
ケチャップが恋しく なることがあるんです。
でも,チキンライスを作るには,
冷凍の鶏肉をチンして切るのが面倒くさい。
で,鶏肉の代わりにウインナー。
炒り卵も加えて,

まあつまり,ケチャップ味のチャーハン。
これって,何て呼べばいいんだろ?
ケチャップチャーハン? それとも,
ケチャップライス??
06月14日(土)21時01分|朝ご飯
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
そうですか,
今夜は・・・,チャンポン定食ですか。

毎日メニュー考えるの,大変ですよね。
今夜は思いつかなかったんですか。
『苦肉の策』て感じが・・・・,ひしひしと伝わってきます。
今日も1日,お疲れさまでした。
06月13日(金)21時06分|晩ご飯
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

本日は,
いただき物のアジとイカ。アジって,毎日食べても飽きないんですよね。

と言っても,毎日は食べられませんけど・・・。
イカも毎日でもOK.

イカの刺身といえば,胴体部分が一般的ですが,
私は,こちら。
足でしょ。吸盤ですよ。
06月12日(木)21時04分|いただき物
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
マジっすか? マジで,鍋っすか?
朝からショボショボ雨降って,
ジメジメムシムシ・・・, それでも,鍋っすか?

まあ,残業続きで忙しいときの・・・・,
主婦のお助けマン。それが鍋ですからね。
「白菜がないから,レタスだよ」
しゃきしゃきっ!いいじゃないですか。これ,いけますよ。
おっと・・・,

飲みすぎ注意報発令!
06月11日(水)21時02分|晩ご飯
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
8日(日)の天気予報は
『曇りのち雨』でも,この日を逃せば・・・,
平治岳の満開のミヤマキリシマが見られない。

てっぺんに,あんなに花が咲き乱れる山なんだから,
そんなきつい山じゃないだろ,
なんて思ってたら,とんでもない。

クロボクっていう,ドロドロの火山灰に足を取られて,
奥方様も悪戦苦闘。ようやくたどり着いたら,絶景は霧の中。

さらに,
下山中に悪夢が!わわっ,奥方さま,おどかさないでよ!
それって,ゴーストマント?
予報通り,
雨がショボショボ。そしてその雨が・・・・,
登山道から林道に降りたころには,
どしゃぶりだ!
ふてくされてるでしょ?
06月10日(火)18時52分|九重登山
|コメント14
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月

九重連山のひとつ,平治岳は
ミヤマキリシマツツジの群生地として知られています。

が,天気は曇りのち雨
しかも,ガスが・・・,
晴れてれば,この向こうに九重連山の雄姿が・・・,
中央には坊がつる湿原が・・・・,

でも,頭の中でそんな景色を想像するのも,

山登りの楽しみかも?
06月09日(月)13時30分|九重登山
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
とんとんとんとん。
小気味のよいまな板の音を響かせて,

ひきわり納豆をお椀の中へ。
そこへ,タッパーに入ってたネギを投入。

んんっ?
包丁の切れはいいはずなんだけど,
これは,奥方さまの性格を象徴してるんですね。
べつに驚いたり呆れたるすることもなく,

ふぁ~~~,いい香りだわ。
06月07日(土)15時46分|朝ご飯
|コメント11
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
冷や奴は,シンプルにしょうゆをかけて。
それもいいけど・・・,
これも好きなんですよ。
キムチのピリッ。奴のツルン。

しゅぽっ,おやっ,もう2本目?
06月06日(金)09時26分|晩ご飯
|コメント17
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
手作り感満載のギョーザ。
さすがは料理自慢の奥方さま。

でもね・・・,
私は叫ぶんです。
「どうしてきちんと並べないんだ!」もちろん,心の中で。
06月04日(水)20時56分|晩ご飯
|コメント19
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
奥方さま,久しぶりの手作りパン。

黒ごまをのせてるのは,あんパン。
う~ん,でもな~,
今朝は,こちらの気分かな。

マヨとケチャをバランスよく。
06月03日(火)21時03分|朝ご飯
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
本日の肴は,鶏の網焼き。

軽く塩コショーをしてますが,
ポン酢 をかけて,かんぱ~い!
06月02日(月)20時59分|晩ご飯
|コメント9
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年06月
奥方さまに連れられ,いつもの散歩コース。
おやっ,道ばたに・・・,
「ドクダミの花びらは何枚?」そりゃ,4枚でしょ。
「ぶっぶー」
まあ,そんな質問するぐらいだから,
もしかして・・・,1枚?
「ぶっぶー」
答え教えてよ!
「花びらなんて,ないんだよ」うそでしょ~~~。
「花びらのように見えるけど・・・」
見えるけど?
「これは,花を覆ってる苞って言うんだよ」
へ~~,じゃあ,花は真ん中のこれですか?

「この小っちゃいひとつひとつが花なんだよ」
06月01日(日)10時58分|おやじ日記
|コメント16
|トラックバック 0
|Λ