ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

剥いた銀杏をいただきました。
手間はかかるし,匂いはきついし,
けっこう大変なんですよね。一度ゆがいてから,フライパンでちゃらちゃらっと。

ご飯のおかずにはならないかな。
これには最適なんだけど。どっちも止まらねぇ!

残業週間も止まらねぇ!
11月24日(月)19時08分|いただき物
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

ブリは・・・・・・,,
あつあつご飯にのせて食べるのが一番。
もちろん,酒の肴にもしましたが・・・。
こちらでは,
稚魚はモジャコ,大きくなるにつれ,
ヤズ→ハマチ→シュントク→ブリシュントクで5キロ,ブリと呼べるのは8キロ以上。

でも,ほんとに美味しいのは,
ハマチサイズですかね。
11月16日(日)16時47分|晩ご飯
|コメント16
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

最近,奥方さまは残業続き。
ひと足先に帰った私も・・・・,
晩メシ作るの面倒くせぇな~。
てことで今夜は,コンビニおでん。
コンビニって,成長するはずだわ。家のおでんより旨いんじゃないの?

もちろん,ひとりごと。
11月12日(水)20時23分|晩ご飯
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

愛を・・・,ひしひしと感じます。
でも,あえて言わせてもらえるならば,
レタスにも,マヨという名の愛が欲しかった。
11月11日(火)06時58分|My弁当
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

マンダムが製造中止になって,
後継版のルシードを使ってたんですが,
これがイマイチで・・・,
ひさかたぶりにアウスレーゼ。
「微香性」てのが懐かしい。幸せ家族を演出した貴乃花は,
スキャンダルにまみれたうえの早世。
かたや,プロレスラーとなった輪島の今は,
喉頭癌で声を失い。
人生って・・・・,なんだかな~。
11月09日(日)13時58分|おやじ日記
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

おとなしくバターかジャムでも付けて食べればいいのに,
それでなくても気ぜわしい平日の朝,
無性に食べたくなるんですよね,ホットサンド。

う~~ん,早起きした甲斐があったぜ。
11月07日(金)21時07分|朝ご飯
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

彼方に見えるは阿蘇五岳。
いい天気だよな~。おっとっと,牧ノ戸登山口だよ。

九重連山の中でもひときわ存在感を示す三俣山。
登りたいな~。でも,そんなことできるわけねえよな。
だって仕事中だもん。よりによって,こんなピーカンの日に,
あろうことか,出張先がこの近くだなんて。

長者原から見る三俣山も,かっこいいよな~。
これじゃ,仕事なんか手につかねえよ。
11月06日(木)20時59分|おやじ日記
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

道の駅「かまえ」でゲットしたヒオウギ貝。
もともとは,真珠養殖の副産物だったんですが,
今は,これ専門に養殖してるようです。
10枚ぐらい買って欲しかったんだけど,
4枚しかお許しが出なくて・・・,
その貴重な4枚をオーブントースターで。

焼き上がる一歩手前で,酒と醬油をさっと振って,
2つに切って,はふはふっ。
旨い! 北海道民の皆様,ごめんなさい。
ホタテに圧勝!繊維が細かいんですよね。たまらんな~。

しまった! 1つは刺身にすればよかった。
11月05日(水)20時57分|地元情報
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

3日(文化の日)は昼まで仕事。
帰るや否や
「どっかつれてって」やって来たのが,道の駅「かまえ」
といっても,車で30分。宮崎との県境です。

伊勢エビに噛みつかれるんなら,
呑兵衛としては本望ですが,やめときました。
他にも海産物がウリの道の駅。

こちらで,味噌汁の出汁といえば「いりこ」
まあ,我が家は「だしの素」ですけど。

揚げたのも売ってますけど,やっぱり
生を買って家で揚げるのが基本ですね。1パックゲット。
こちらを見ると,

あつあつご飯に,たれに漬け込んだタイやブリを
ドバッとのせて,豪快にかっ食らうのが「あつめし」
でも,これは観光客向け。こっちの人は買いません。
だって・・・,たれは自分ちで作りますから。

こちらでは,魚のことを「いよ」といいます。
だから「さかな釣り」は,「いよ釣り」となります。
そして,これが本日のお目当て。

「ひおうぎがい」と読んで,「ヒオギ貝」と言います。
これが・・・,メチャウマ!
お味の紹介は,明日ということで・・・。
11月04日(火)21時00分|地元情報
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

「今夜,女子会だから」
てことで,ひとり作った肴は玉子焼き。
それにしても,流行りとはいえ,
よくもまあ自分で自分のこと,
「女子」て言えるよな。私なんか,恥ずかしくて「男子」なんて言えませんよ。
まあ別に,どうでもいいですけどね。

その,自称女子会とやらのおかげで,
亭主はのんびり羽を伸ばせるわけですから。
さて,ビールはこれぐらいにして,

次の肴は何つくろうか。
11月03日(月)20時46分|晩ご飯
|コメント10
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2014年11月

手作りのバジルソースですか。
バジルにチーズ。よく合いますよね。
トマトとのコラボもナイスです。
でも,でも・・・・,でも,
トマトは塩で食いたかった!・・・・・・,心の叫びです。
11月01日(土)21時04分|晩ご飯
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ