
本日20日(日)は単独行。
奥方さまは前日、福岡へ「嵐」のコンサートに。
帰りが深夜になったため「あんた1人で行ってきな」

由布岳の双耳峰を左に見ながら登山口へ。

んっ? 霧氷のトンネルのはずが・・・、霧氷が付いてない!

その後も雪もわずかしか残ってなくて、霧氷はぜんぜん・・・。

おやつを頬張りながら進むとやがて久住山の三角錐が。
でも、あの雲がちょっと気になるな~。

でも、三俣山はくっきり。大丈夫、きっと眺望はいいはず。

久住山を右に見ながら、中岳方面へ。

振り返って久住を見ると、なんだか雲行きが・・・。

今日のお目当ては、凍結した御池(みいけ)と奥にそびえる中岳。

おおっ、凍結? う~ん、

なんと勇気ある人なんだ!



御池を巻いて、中岳に。ところが、一気にガスが!
おまけに強風が、ゴ~~~っと。

眺望は・・・、ゼロ。これって、前回と同じ。

ところが、その頂上に、なんと山の師匠が。
師匠が貸してくれたのが「風のあるときはこれがないと」
なるほど、コンロ用フード。

おかげで、すんなりお湯が沸いてランチタイム。

しかし、あまりの寒さに長居は無用。
師匠の後を追うように御池へと下り、そのまま下山。

雪も霧氷も青空も、何もない山行。

でも、それもまた風景ですよね。