ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
モフモフ,どころじゃないな。
ボッサボッサだよ。
ボッサボッサ。

ボッサボッサのボッサリーナ。よし,改名しよう。
『ハナ=ボッサリーナ』なんて,どう?

ちなみに,ハナの本名は『ハナ=インティライミ』
07月31日(金)15時00分|おやじ日記
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
これは,ウルトラ警備隊をサボってる,
てか,ほとんど行き倒れ状態。

ここでも,行き倒れ。

ここでも・・・,

夏バテか? よし,グビッと一杯やろう!
07月30日(木)15時00分|ハナ
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
めったに,行儀良くお座りしない子だから,
こうやって,まじまじ見たことないんだけど・・・,

もうちょっと,
背筋 が,しゃんと伸びてもいいような気が。
07月29日(水)15時00分|ハナ
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
味噌ラーメンといえば札幌。醤油ラーメンは喜多方。
そして,冷麺といえば・・・,これでしょ。

こいつの,歯ごたえがたまらんのです。
もちろん,キムチはどっさり。

くわぁ~,たまらんな~,たまらん。
冷房の効いた部屋で,一日ごろごろして,

のどごしのいい麺類ばっかり食って,お腹の中はいい気分。
おまけに,お腹周りも,絶好調!
07月28日(火)15時00分|昼ご飯
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
あっちぃ,あっちぃよ。雨雨雨が終わったかと思えば,この暑さ。
とにかく,ビールで水分補給しないと! 健康第一だからね。

とりあえず,冷や奴だな。ほぼ毎晩,でも,飽きないんだよな。
ところで,違いのわかる男,ハナパパには,あるこだわりが。
冷や奴は,豆腐の味以上に,
もみ海苔 なんだよ。

以前は,県庁所在地の駅ビルじゃないと,手に入らなかったんだけど,
今じゃ,地元のドラッグストアにも。今夜もビールがススム君。
07月27日(月)15時00分|晩ご飯
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
奥方さまは,次男坊と長女を連れて,隣市のお義母さんちへ。
ということは・・・,オイラの天下!

冷蔵庫をごそごそ。おっ,大好物の
手羽 があるじゃないですか。
それから・・・,おおっ,これも大好物の
タコ をポン酢で。

えーっと,野菜もとらなきゃな。
よしよし,
ベーコンサラダ のできあがり。

おうち居酒屋メニュー,完璧じゃないですか!
さてと,チューハイ,
何本 空けよっかな。

昔の人はよく言ったもんだ。「女房元気で,留守がいい」
07月26日(日)15時00分|晩ご飯
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
「こうじブームの火付け役」とか「こうじ屋ウーマン」で通ってますね。
うちの奥方様が、昔から親しくさせていただいてて、先日、お店で、

おかみさんから「美味しいから食べてみて」と、すすめられたのが、これ。
『キスケ糀パワーカレースパイス』 → → →
糀屋本店HP糀屋さんの、まかないカレーなんだとか。

小麦粉などの、つなぎは一切使用せず、数種類のスパイスと塩と麹だけ。
う~ん、これまでのカレーには、もう戻れない。
07月25日(土)15時00分|昼ご飯
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
これをかっこむ時って,何だか知らないけど,
気分が高揚するんですよね。

桶狭間の前に「立ったまま,
湯漬け を食った」ていう,
信長伝説のせいかな。

僕も,湯漬け派なんだよね。
茶漬け にはしないな~。
07月24日(金)15時00分|昼ご飯
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
奥方さま「これ,絶対美味しいから,食べてごらん」
んっ,何ですか,これ? ミニトマトにしては,鮮やかな
ピンクすぎ。

サクランボにしては,
デカすぎ。どれどれ,パクン。わおっ,
甘っ!サクランボ! 巨大な,しかも種なし。新種ですか?

奥方さま「
ミニトマトのコンポート,白ワインと砂糖で作ったんだ」
まじ? すごいっす。これ,絶対サクランボの味だよ。

『クイズ,100人に聞きました』だったら,
100人全員が「サクランボ」て答えて,番組にならないよ。
07月23日(木)15時00分|晩ご飯
|コメント6
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
そうですか,
シッポ から数えて,3切れですか。なるほど・・・,
この家での,オイラの立ち位置を,絶妙に物語ってるよな。

てかまぁ,オイラの
人生そのもの かな。
でもまぁ,そんな人生も,まんざら捨てたもんでもないけどね。
07月22日(水)15時00分|晩ご飯
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
ご飯をペロリと平らげたあとは,
歯磨ガムの時間。
てか,これが欲しくて,ご飯を食べてる?

よしよし,あげるからな。その前に,
「待て!」何秒できるか,数えるぞ。

「1」「2」「3」「4」「5」
「6」おっと,ここで我慢できずにジャンプ。

でも,すごっ,新記録達成!
5秒の壁を破ったぞ!
07月21日(火)15時00分|ハナ
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
これは,ご存じと思いますが,オクラの花。
ここは,我が家から車で5分(近っ!)の親父の畑。

週1のペースで,親父が野菜を持ってきてくれるんですが,
たまには,こちらから行こうか,てことで,奥方さま,もらってます。

本日の戦利品は,ミニトマト,オクラ,キュウリに,シソ。
ミニトマトは,2つの品種らしいけど,名前,聞いたけど忘れた。

そこで,今夜の食卓に登場したのが,
オクラの
肉巻きでございます。

旨いっ,やっぱ,採れたてだもんね。
これで今夜も,ビールがススム君!
07月20日(月)15時00分|晩ご飯
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
暑いときには熱いものを,いや,
辛い ものを。
てことで,キムチを,かるくチャラチャラして,

そこに卵を,たっぷり流し込む。

ゆる~く,かき混ぜて,半熟状態でミッション完了。

さ~て,暑いときに辛いものを食べると・・・,

ふーっ,まぶたを垂れる
汗 が,心地いいぜ。
07月19日(日)15時00分|昼ご飯
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
2日続きで北海道メンだったので,さすがに本日は,
ご飯粒を食べたいな。てことで,近くのスーパーへ。

巻き寿司のつもりだったんだけど,これを見たら・・・,
旨い! めちゃ旨い。この地に生まれ育って良かった!
07月18日(土)15時00分|晩ご飯
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
「札幌」「北海道」「北」「大地」 弱いんだよな,こういう言葉に。
でも,こいつは,そういう朔太郎的「遠きにありて」ドリームを抜きにして,

旨いんだよな。コクがあって,甘めの味噌が。
味噌ラーメンには,野菜が似合うんだよ。それもドカンと。

野菜に閉じ込められて,途方に暮れている麺を,かきわけかきわけ。
麺と味噌とのマッチングも,グッド。

暑いときには,熱いものをいただく。そうすると,涼しくなる。
昔,ばあちゃんが言ってたけど・・・,やっぱり暑いよ。でも,旨い!
07月17日(金)15時00分|昼ご飯
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
生まれも育ちも九州。そのせいかどうなのか,
遠くはなれた北海道に,異常なまでのあこがれを抱くんですよ。

「ふらんすへ行きたしと思へども ふらんすはあまりに遠し」
これ,だれだっけ? 「遠くへ行きたい」は,ジェリー藤尾だよな。
まあ,似たような心境かな。

Go To ・・・・・? 行かない。今は。
07月16日(木)15時00分|昼ご飯
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
今夜のメニューは,まずは,僕の大好物。
砂肝(こちらでは,砂ズリと呼ぶ)の塩焼き。

えーっと,お次は,これも大好物。
小アジ(こちらでは,ゼンゴと呼ぶ)の刺身。薬味はシソ。

それから,野菜はあんまり好きじゃないんだけど,
まあ,健康に留意ということで。

これで,チューハイ2本。ごちそうさまでした。
07月15日(水)15時00分|昼ご飯
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
今夜のメインディッシュ。てか,これオンリーなんだけど。
さて,これを切り分けながらいただくんだけど・・・,

この,どデカいお好み焼きを,奥方さまがカットするのを見ながら,
ふと,忘却の彼方からよみがえる記憶が・・・。
僕,学生時代,大阪で暮らしてたんですよ。そのときは,
こんな,
ピザ風 なカットじゃなかったんだ。

メルカトル図法の,経線と緯線のように,
直角 にカットしてた。
うんそうだ,きっとそうだった。
07月14日(火)15時00分|晩ご飯
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
超絶久しぶりの晴れ間。んんっ?
上空を警戒中のハナ隊員が,未確認飛行物体を発見したもよう。

そうか,晴れ間に誘われて,蝶々がひらひら舞い出たのか。
それにしても,ハナ,お前,あんな小さな蝶々が,よく見えるな?

ワンコは,視力は良くないって,何かに書いてあったような気がするんだけど。
俺なんかさぁ,中2の頃からメガネだよ。最悪だったのが
視力検査。
先生が棒で指すんだけど,その
棒 が,どこを指してるのかが見えないんだ。
んで,仕方ないから,カンで
「右」て答えたわけよ。

そしたら,先生に「お前ふざけてんのか!」て,めちゃ怒られた。
だってさあ,あとでメガネかけて見てみたら,

それ,
あ だったんだよな。
C をひっくりかえしたようなのと,
ひらがなが,ごっちゃの検査表だったんだ。最悪。
07月13日(月)15時00分|おやじ日記
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
アマ・プラで,『空飛ぶ広報室』(TVドラマ:2013)を観た。
TBSの日曜劇場で放送されてたんですね。そのときは,観てません。
だって,原作を読んでたんだもん。→→→
これは面白い・・・原作を読んだあとで,ドラマ(あるいは映画)を観ると・・・,

ガッカリする確率が高いんだよね。特に,原作にチカラがあるほど。
逆ならまだいいんだけど。だから観なかった。
でも,これは,いい! イッキ観。うるうるしながら観ちゃったよ。
07月12日(日)15時04分|映画
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
決めてるわけじゃないんだけど,僕の朝ご飯は,なぜかしら,
ごはん週間と,パン週間が交互に訪れます。今週は,どうやらパン週間。

ハムやウインナー,リンゴジャムやピーナツバターに混じって,
むむむっ,こんな,
すごいヤツが潜んでいた!

生クリーム on ザ・あんこ。・・・,たまらん,こりゃ,たまらん。
もう,この身はどうなってもいい!
07月11日(土)15時00分|朝ご飯
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
専業主夫業第一弾,台所の洗い物をチャチャッと終わらせて,
お次は,洗濯機を回さなきゃ。
え~っと,
ザブ の量はこれくらいでいいかな。

だって,台所洗剤の代名詞が
ママレモン なら,
洗濯用洗剤は「がんこな汚れに
ザブ 」でしょ!
まあ,全温度チアーでも悪かないけど,代名詞にするには,ちと長い。
07月10日(金)15時00分|おやじ日記
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
奥方さまと次男坊が出勤してから,専業主夫業スタート。
まずは台所の洗い物。おっと,洗剤入れる専用ポットが空っぽだよ。
ママレモン を補充しなきゃ!

そう,台所洗剤は,すべからく
ママレモン と呼ぶ。
すくなくとも,我が家では立派に通用する。だって,
奥方さまに「帰りにママレモン買ってきて」てラインして,これなんだから。
07月09日(木)15時00分|おやじ日記
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
やましたひでこさん,元祖「断捨離」の提唱者ですね。
まぁいいんだけど,ほんのちょっとだけ気になるのは。。。,

この本が,
奥方さまの枕元に,読みかけの状態で置かれてたこと。
07月08日(水)15時00分|おやじ日記
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
おんせん県南部は,きのうから,大雨警報・警戒レベル3のまま。
ときおり,ザッと降りますが,差し迫った心配はなさそう。
長男・長女の住む県庁所在地では,一時,一級河川が
氾濫警戒水位を超えて心配しましたが,今はちょっと下がったみたい。

ハナも,なんだか落ち着かない様子。
07月07日(火)15時00分|おやじ日記
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
頻度としては,月に2度程度,
無性に,おにぎりを食べたくなるときがあります。

過去記事2つ → → →
焼きおにぎり・・・ しそおにぎり・・・海苔の風味と,銀シャリにからまった塩味。もちろん塩は厳選。

うめぇんだよな。でもなぁ,炭水化物も,すげぇことになってるよな~。
07月05日(日)15時00分|昼ご飯
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
アマ・プラで,うれしいね。こういう映画も上映してくれてる。
1963年製作。僕が3歳の時。もちろんリバイバルでしか観てません。

吉永小百合さん,きれいだとか,かわいいだとかいう,そういう言葉を超えてるよ。
こんな女優さん,もう出てこないでしょう。

一方で,ずいぶん前から,
反戦・反核・脱原発の活動もされてます。
一度だけ,原爆詩の朗読会で,
お姿を拝見しましたが,
姿形だけでなく,
生き方まで美しい人だと思いました。
07月04日(土)15時00分|映画
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
忘れてた。大変なこと忘れてた。以前の記事→→
「羽衣あられ」に1票。
このなかで,あられ界の双璧について語ったけど,こいつを忘れてた!

さすがは『横綱』の名を冠するだけあって,その圧倒的な存在感。
昔から変わらぬ塩味は,『羽衣あられ』や『柿の種』に匹敵。
しかし,強烈な違和感が・・・,昔は,
こんな袋じゃなかった。

透明で中が見えてた。毛筆でタテに,天狗の『横綱あられ』て書いてあった。
こんな,今どきな袋・・・・,好かん!
07月03日(金)15時00分|スイーツ
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
あのなぁ,冷感マットだけじゃなくて,冷感ベッドもいやなのか?
わざわざ,そんなとこで寝なくてもいいだろ!

あれっ,なんか違うよな。お前,さっきまでソファーの上だと,
左を下にして寝てたのに・・・,どっちでもいいの?

お父しゃんは,ぜったい右が下なんだよな。
だって,こわ~い鬼(ヒト科)が,左にいるからね。
07月02日(木)15時00分|ハナ
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2020年07月
二人の足もとに,ポトッとボールを落として,立ち去るハナ。
もちろん彼女のねらいは,このボールを遠くに投げてもらうこと。

しかし,ボールの存在を知ってか知らずか,
ヨーグルト作りに夢中の母娘は,あっさりスルー。

声高々に「ボール投げてよ」と訴えても,完全スルー。
ハナ「お父しゃん,この二人を指導してください」

ハナ,すまん。お父しゃんに,そんな権限はないんだ。
やむなく,自力解決を試みるハナ。

しかし,ハナの苦労が報われることはなかった。
07月01日(水)15時00分|ハナ
|コメント2
|トラックバック -
|Λ