ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
ハナ地方は,うどん文化圏なんですよ。そのせいかどうか,
これまで美味しい蕎麦を食ったことがない。

最近,蕎麦にハマってる,て言う姫様が,連れてってくれた,
この蕎麦屋さん。県庁所在地の中心部なんだけど,
狭い路地を入って,小さくてわかりにくいとこ。隠れ家的。
僕が注文したのは,せいろ。もちろん大盛り。
ハナ地方では,せいろとざるの区別はなくて,すべてざる。
このお店は,せいろ。なんだかそれだけで本格派っぽい。

一口手繰って,おや,これはちょっと違うぞ。
劇的に旨い!てわけじゃないけど,そっかぁ,これが蕎麦の味か。
なんていうのか,風味,ていうんですかね。
口の中で,ふわっと広がる感じ。そして,これが蕎麦なんだ!
ていう決定打が・・・・,
そば湯。上等な,ほうじ茶ですか? いや,もっと旨い。

蕎麦,もしかしてうどんより,奥が深いのかも。
通ってしまいそうな予感が・・・。
04月30日(金)15時00分|昼ご飯
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
藤の花を見に行こう,てことで,
おんせん県北部の宇佐市へ。はい,USAです。

途中,別府SAでおにぎり食べて,ハナも,うきうき。
大きな池のほとりに,広大な藤園とバラ園。名産の茶畑も。

桜と同様,藤の花って,日本人なら,
見に行かずにはいられないんですよね~。なしか?

奥方さまもパシャパシャ。ハナは・・・,花より団子。
てことで,抹茶アイスでコーヒーブレイク。

いい季節,毎日がお出かけ日和なんだけど,ハナ市では,
じじばばのカラオケクラスター発生。おいおい,・・・。
04月28日(水)15時00分|おでかけ
|コメント17
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
ハナとの散歩から帰ってきた奥方さま。
「大変だよ,とんでもないよ,どうかしてるよ!」

ど,どうしたんですか,またハナが噛みつかれたんですか!
「いや,それよりヤバいかも知れない!」 ん?
奥方さまが血相変えて言うには・・・,
いつもの散歩コースを,ハナと一緒に歩いてた。
住宅街なんだけど,ところどころ畑があるんです。

その畑で作業をしていたバア様が,
奥方さまの方を見て,いきなりデカい声で,
犬のウ〇コが,道ばたに転がってて,大迷惑だよ!
で,奥方さま,びっくりはしたものの,
手にしたウ〇チバッグを見せて,そうですね,ちゃんと始末しないと,
と言いかけたら,そのバア様,チッと舌打ちして,
驚愕の一言を放った。

「その道ばたには,犬がウ〇コしないように,ナフタリンを
ばらまいて,それでも足りないから,クレンザーもぶっかけたんだ!」
げげっ! ナフタリン? クレンザー?大慌てでハナを抱き上げて足元を見ると,
たしかにナフタリンのような物が散らばってる。

死ぬだろ!
殺す気か!心の中でそう叫びながら,家に駆け戻ってきたそうです。
信じられないよ。こういう人が世の中にいるんだ!
後始末をしない飼い主は,そりゃ悪いよ。
でもさあ,犬に何の罪があるんだよ・・・・。

ワンコもだけど,野良猫さんたち,心配だなぁ。
04月27日(火)15時00分|ハナ
|コメント13
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
早起きの奥方さまは,僕の分まで,
青汁を作ってくれるんです。小松菜とリンゴ。

あれっ,これ,青汁ですか? 色が・・・,白なんですけど?
小松菜がなかったから,キャベツで作ったんだよ。
キャベツですか! まあ,飲みやすいですね。
飲みやすいんだけど,あの青汁飲んだあとの,

うっ,マズっ! が懐かしい。
04月26日(月)15時00分|おやじ日記
|コメント3
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
隣市に住むお義母さんのとこへ行ってた奥方さまが,
今日はねぇ,変なお土産がいっぱいあるよ。

お義母さんを連れて,スーパーで買い物。
終わって駐車場を出ようとしたら,なんと,封鎖!
警備の人がいっぱいいて,聞くと,
これから,聖火リレーです。ひゃー,知らんかった。

しばらくすると,車が20台くらい,ぞろぞろやってきて,
沿道の人たちに,わんさかグッズを配ったんだそうです。
聖火ランナーは地元出身の水泳選手だったそうな。

でもね~,土曜日のおんせん県のコロナ感染者数,
過去最高を大幅更新。大丈夫か?
てか,聖火リレーとか,やってる場合じゃないでしょ。
いったい,だれのためのオリンピックなの?
スポンサーのため? 国のメンツのため?

まあ,国民のためじゃないよな。
04月25日(日)17時58分|おやじ日記
|コメント3
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
とろろ汁なんだけど,まだ皆様にお出しするわけには・・・。
シイタケがなかった。とろろ汁の出汁は,シイタケなんだよ。

仕方ないので,かつおだし。う~ん,ぎりセーフかな。
それともうひとつ,とろろご飯は・・・・,
麦飯でなきゃ。これも残念ポイント。でも,

それを差し引いても,美味しゅうございました。
04月24日(土)15時00分|昼ご飯
|コメント3
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
ハナ地方で最高のロケーションだと思う。
何度来ても,心が洗われるような気分になるんだよね。

手前200mのとこに駐車場があって,そこからてくてく。
九州最東端に建つ,鶴見埼灯台。

ハナ地方には,いくつも漁港があるなかで,鶴見漁港は,
鳥羽一郎の「男の港」の舞台になったんだけど,
知らないよね。僕はカラオケ歌ってたけど。

灯台の先,断崖絶壁の上は展望台。
あのねぇ奥方さま,さっきから,調子に乗って
カンカンジャンジャン鳴らすの止めてくださいよ。

火の見櫓の半鐘じゃないんですから。愛の鐘,ていうんですよ。
この海は,豊後水道。おんせん県と,みかん県の間ですね。

ちょっとズームしてみましょうか。
見えます? 灯台があるの,わかります?

水ノ子灯台。豊後水道のちょうど真ん中。
四国の島々や,その向こうには四国本島も見えます。
1904年初点灯。1986年まで灯台守が常駐してました。

漁師さんだけじゃなくて,船乗りさんみんなの命綱。
映画『(新)喜びも悲しみも幾歳月』にも登場したんだけど,
知らないよね。そうだよね。僕は観たけど。
あっ,そうだ,僕らの今日のお昼ご飯。

すごいでしょ。何に見えます?
自家製のり弁当。はい,ビジュアルより・・・,味ですよ。

今日もまた,ハナとの思い出がひとつ増えた。
おやつもらって,あとはお昼寝だな。

人の賑わう観光地より,こういうとこの方が,
なんだか,幸せな気分になれるよな。
04月23日(金)15時00分|地元情報
|コメント11
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
今日のは,僕じゃないよ。奥方さまの新メニュー。
てっきり,エビとエリンギの炒め物にするのかと思ったら,

エビさんが,餃子の皮に包まれてる。
塩糀に漬けたエビさんを,餃子の皮でクルッと包んで,
カレー粉でまぶして,火あぶりの刑。

餃子の皮一枚で,ボリューミーになるんだよ。
04月22日(木)15時00分|晩ご飯
|コメント2
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
「骨に異常ありません。
座骨神経痛ですね。」
以来,あちこち病院や整骨院巡り・・・・。

最近は,腰痛がいくらか良くなったかと思ったら,
太ももと膝の外側が・・・・,特に朝。
起きるとき,どういう姿勢で起きようか悩むほど。

ちょっと油断すると激痛が。昼間はいいんだけどねぇ。
このクッション,タマゴを落とすためじゃない。
おぼれる者は藁をも掴む,のたとえだね。

YouTubeで,ストレッチとかいろいろ調べたり・・・,
でもね,ふと思い出したのが,最初に行ったペインクリニック。
そこのお医者「ヘタに注射打つより,
湯治がいいよ」
そっかぁ,おんせん県に生まれ育って61年。

温泉の効能を忘れてたよ。でも,お医者が言うかねぇ。
ハナ市にも,温泉が4カ所。どこも車で30分以内。
でもな~,通うのも面倒くさいし,だからといって,
まさか,別府でほんとの湯治なんて・・・・・,
金もかかるし,めちゃめちゃ退屈しそう。

ほんとは,登別の湯とか,箱根の湯とか,
匂いもあって,温泉気分が味わえるのがいいんだけど,
こっちのほうが浴槽にやさしいかな。
朝・昼・晩,ゆっくり浸かって,効果てきめん?

効かなかったら,小原庄助さんだよ。
04月21日(水)15時00分|おやじ日記
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
我が家の冷蔵庫には,納豆以外に,
ご飯のお供が3種類,常備。本日は王座決定戦。

高菜は,古漬けの油炒めもいいけど,
この青い高菜もいいよね。
そして,この漆黒の輝き。これもご飯のお供に欠かせない。

同じ瓶詰めでも,味はピンキリなんだよね。
同じくピンキリなのが,これ。明太子。
あ~,どれも旨いんだよな~。困った。栄冠はどれに輝く?

う~ん,やばい。ご飯3杯食べちゃったよ。
04月20日(火)15時00分|朝ご飯
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
鍋ですが,なにか?
だって,相撲部屋は,一年中,鍋なんでしょ。

はふはふがつがつ食べて,宴たけなわの頃,
奥方さまが,おもむろにスプーンですくって,
鍋の中に,惜しげもなく投入した物とは・・・,

はい,山芋のとろろでございます。
もちろん,この季節ですから,自然薯ではありませんが,
粘り具合はバッチリ。風味もオッケー。

鍋に入れたら,溶け出さないうちに,秒殺で救出。
おつゆと混じっていい感じ。とろろまみれの肉とエビ。

とろろご飯も食べたいな~。
04月19日(月)15時00分|晩ご飯
|コメント7
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
洗いものの片付けが終わって,本日の主夫業終了。
すると,奥方さまが,なにやら取り出して,ハイ。

なんですか,これ?
定年してからの,この1年,主夫として,ハナと二人で,
この家を守ってくれたから,ボーナスだよ。
ひぇーーーー,マジっすか? マジでマジっすか?

ハナ,山分けしようぜ!
04月17日(土)15時00分|おやじ日記
|コメント22
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
めったに,スーパーのお総菜は買わないんだけど,
たま~に,食べたくなることあるんだよね。

レタス巻きか,巻き寿司か,迷った。
それともう一つ,ゴボウ天。ハナ地方で,ゴボウ天といえば,
かき揚げなんですよ。うどんの定番中の定番。
どの店でも,エビ天はなくても,ゴボウ天は必ずある。

いなりセットとうどん,合うんだよね。
04月16日(金)15時00分|昼ご飯
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
玉子丼は,中華風にすることが多いんだけど,
今日はなんとなく,和風気分。

豆腐も入れてみた。タマネギじゃなくて長ネギ。
ウェイ・パァーじゃなくて,白だし。片栗でとろみ。

豆腐を入れることが是か非か?
僕的には,アリだと思った。玉子とよく合ってるよ。

ただ,木綿じゃなくて絹こしにすべきだったかも。
04月15日(木)15時00分|昼ご飯
|コメント11
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
おでんは,冬の料理だって? 誰が決めたの?
おでんは・・・・,春夏秋冬,日本の味でしょ。

こんな強い主婦(主夫)の味方はないでしょ。
前の日仕込んでおけば,その日は楽勝。
おまけに,次の日だって,まだ残りがある。

でもね,さすがに真冬みたいに,おでん一本で通すには
ちとキツいのも事実,そこで,ここは春らしく,

このグリーンの鮮やかさが・・・,春が来た,て感じ。
そして,もう一品が,ブリのりゅうきゅう。
寒ブリのシーズンが終わって,しばしのお別れかな。

去る季節と迎える季節。日本に生まれて良かった。
04月14日(水)15時10分|晩ご飯
|コメント6
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
ついつい,ぼっさぼっさが可愛くて,気がつけば,
前回から2ヶ月半経過。いくらなんでも,ね。

フレンチブルに噛みつかれた,あの事件以来,
気のせいかも知れないけど,僕に,抱っこをせがむ
回数が増えたような気がするんですよ。
それまでは,日に1度か,せいぜい2度までだったのに,

きのうなんて,5回も6回も。
散歩は,相変わらず元気にスタートするんだけど,
途中で,ペタン。これまでもペタンすることはあったけど,
それは,まだ帰りたくない合図だった。
でも,今のペタンは,もう行きたくない,て言ってるような。

う~ん,今も抱っこしてるんだけど・・・・。
04月13日(火)15時00分|ハナ
|コメント18
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
奥方さまからLINE。「駅に7:15着。晩ご飯お願い」
てことは,家に着くのは7:30。それからお風呂に入るから,

奥方さまご帰還と同時に調理に取りかかれば
お風呂から出たら,ぴっしゃり熱々の料理が出せる計算。
「ただいま~」 さあ調理開始。フライパンの同時進行!

イカとエリンギの炒め物。塩コショーで。
なぜかイカに,エリンギが合うんだよね。

豚ニラもやし炒め。こちらはウェイパーと醤油。
う~ん,炒め物2つ。ちょいと工夫が足りなかったか。

サラダは,これも変わりばえしないんだけど,
今日はベーコンにしてみた。

さあ,召し上がれ,博多でのお泊まり,お疲れさまでした。
ミュージカルは楽しかったですか? そりゃ良かった。

えっ。月末にまたお泊まり? どうぞどうぞ。
04月12日(月)15時00分|晩ご飯
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
奥方さまが,博多座のミュージカル観劇のため,お泊まり。
てことは,今夜は,オヤジの楽園。

豆腐をごま油でこんがり。同時進行で,
豚肉とタマネギをちゃらちゃら。
順に作ると,先に作った方が冷めちゃうからね。

冷や奴でもよかったんだけど,ひと手間かけたかったんだ。
めんつゆは万能だね。発明者に拍手。
そして,もうひとつ拍手をおくりたいのが・・・・,

エバラ黄金の味。立派な焼き肉に変身だよ。
豚肉は冷凍室にハンパに残ってた物。
居酒屋ハナぱぱは,買い物には行かない。残り物で勝負。
そのほうが奥方さまの機嫌も良くなるから。

その奥方さまが,冷凍庫の奥深くに隠してたエビ。
どこに隠したって,ちゃんとわかるんだ。
僕の嗅覚は,ハナにも負けてない。

ハナ,お前にもこのいい匂い,わかるのか。
でも,これは,ぜ~んぶ,パパのだからな。
お前には,あとで口止め料をたっぷりはずむよ。

今夜も大盛況の,居酒屋ハナぱぱでございます。
04月11日(日)15時00分|晩ご飯
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
昨日の事件(ご心配おかけしました)も,まるで忘れたかのように,
今日も一日元気に遊んで,晩ご飯もペロリ。

ん? どうした? 神妙におすわりなんかして。
あっ,そっか,サラダに入ってる,コレがねらいか。
そう,そろそろキュウリが出回るようになったんだよね。

ハナの大好物は,1位がキュウリで,2位がブロッコリーかな。
何度もおかわりして,そのたびに,満面の笑み。

う~,その笑顔,立ち直りの早い子で良かった。
04月10日(土)15時00分|ハナ
|コメント13
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
ハナと散歩に行ったはずの奥方さまが,
血相変えて,ハナを抱えて帰ってきたんです。

天気も良くて,ハナもご機嫌で散歩してたら,向こうから,
オバハンがフレンチブルを連れてやってきた。
すると,そのフレブルが,ガウガウ言ってる,次の瞬間,
奥方さまに飛びかかって,手提げ袋をバリッ。
びよーん,て伸びるリードだったみたいだけど,
ほんとに伸びたんですよ。

奥方さまが悲鳴を上げたら,今度は,
なんと,ハナに噛みついたんです。キャイーン!
ハナの悲鳴に,あわてて抱え上げた奥方さま。
奥方さまの服に,ハナの毛がいっぱい。げげっ,
赤く腫れてたけど,皮膚に傷はなく,大事には至らなかったけど,
ひとつ間違えば・・・。
そのオバハンは,リードが勝手に伸びて・・・もごもご。
ふざけんじゃねぇよ! リードの制御もできないのか!
ハナは,よっぽど怖かったんでしょう。帰宅後もずっと抱っこ。

フレブルが悪いとは言わない。飼い主だよ。飼い主失格だよ。
04月09日(金)15時00分|ハナ
|コメント28
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
公園の桜も散って,いよいよ春本番。
今日は公園で,思い切り遊ぶぞ!

公園はハナの楽園だね。そりゃ楽しかったろ。
こうなるまで遊んだんだから。

毛に絡まるんだよね。
取ろうしたら,猛然と抵抗するし,あとが大変なんだよ。
しかも,遊び足りなかったみたい。帰宅拒否。

なだめすかして,ようやく帰宅。
葉っぱ取るのに悪戦苦闘しながら,なんとかもとの姿に。
でも,やっぱり遊び足りなかった?

わかったよ。いっしょに遊べばいいんだろ。
04月08日(木)15時00分|ハナ
|コメント6
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
ハナの誕生日は,1月20日。3年前。
そして,うちの子に迎えたのが,4月7日。

4月1日,奥方さまが,ナオト・インティライミのライブの帰り,
それまでペットショップとか,入ったことない人なのに,
なにかに吸い寄せられるように・・・,
そして,まだ名前のなかったこの子と,目があった。

その瞬間,この子を,うちの子にしよう!
家に帰ってきた奥方さまから,それを聞いて,
エープリルフールの冗談かと思いましたよ。
だって奥方さま,ワンコ嫌いだったんだよ。

不安いっぱいの顔で,我が家にやってきたけど,
ここはお前が一生暮らすお家だよ。お前の名前は,
ハナ=インティライミ。(インティライミは,太陽の祭り)

この3年間,どれだけお前に癒されてきたことか。
てかまあ,振り回されてきたけど。
でも,それが,なんていうか,幸せ,てことなんだろね。
でも,いつも気になってることがある。

ハナ,お前は,うちの子になって,幸せかい?
04月07日(水)15時00分|ハナ
|コメント26
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
カップ焼きそばは,僕の人生で,ほんの数回。
はじめて食べたのは学生時代。UFOだったと思う。

ところが・・・,やっちまったのよ,その時。
カップ焼きそば,3分たったら,湯切りするんだよね。

それはわかってた。わかってたんだけど,
いつものカップ麺のつもりで,
かやくもスープも,お湯を注ぐ前に入れちまったのよ。

で,3分たって,湯切りしようとしたら,
あれまあ,茶色のお湯が・・・,時すでに遅し。

その時は,アパートの自室だったので,
濃厚ソースをかけて事なきを得たんだけど,
すげぇ損した気分。

さすがに今回は大丈夫。当たり前だよね。
こんなドジ踏むヤツ,他にいたら,顔見てみたいよ。

久しぶりに,ほろ苦い青春の,おんぼろアパート,思い出したよ。
04月06日(火)15時10分|昼ご飯
|コメント10
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
今朝は,ただのトーストじゃなくて,ホットサンド気分。
レタス,ベーコンエッグ,それからキュウリにタマネギ。

でもね,もう1枚,トースト重ねたら,分厚くなるんだよね。
昔,顎関節症になったことあるし・・・。
そうだよ,これだと,分厚くならないんだ。

2枚しかとれないのが残念ポイント。
04月04日(日)15時00分|朝ご飯
|コメント6
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
4月から,奥方さまも専業主婦になって,家にいるんだけど,
朝ご飯と同様,お昼ご飯も,各自食べたいものを自炊。

僕は,一瞬チャーハンも考えたんだけど,う~ん,
今日は。ちょっと違う気分だな~。まあ似てるけど,
タマネギとチャーハンを,バターでチャラチャラ。

塩コショーをパラパラして,にんにくチューブを,むぎゅっ。
最後に,醤油を,さっと回してできあがり。
奥方さまは,ご飯と小松菜スープみたい。

仲が悪いわけじゃないよ。自由にしたいだけ。お互いね。
04月03日(土)15時00分|昼ご飯
|コメント11
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
奥方さまが,3月末で退職しました。
で,人生再出発の4月1日,海を見に行こう!

れれれ,黄砂で・・・・,
澄んでたら,遠くに四国が見えたのに。

山の中腹にあって,地元では,海の公園と呼ばれてます。
桜はもう終わったんだけど,今は芝桜が満開。

枝がかぶったけど,ホオジロ?
間違ってたら,Googleレンズのせいだよ。

お店も何もない。あるのは,きれいな空気と景色だけ。
でも,こういうの,いいよね。

ハナも,花の美しさがわかるようになったのか。
そうだよな,なんたって,ハナだもんな。

食べるんじゃない!
04月02日(金)15時00分|地元情報
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年04月
ハナといっしょに,いつもの散歩。
そしたら,道ばたに・・・,ウンP。

しかも,そのサイズが,ハナのとほぼ同じ。
やだな~,ハナに間違えられるよ。

でも,これ拾うのも,やだよな。
ハナのウンPはへっちゃらだけど,他のワンコのは・・・。
だいいち,なんで僕が拾わなきゃいけないの?
で,そのまま通り過ぎたら,

見たことない爺さんが,後ろから駆け寄ってきて,
「あんた,その犬のウ〇コ,そのままにしただろ!」
はぁ? なんじゃい,この爺さん!
「いや,僕は,う〇ち袋,持ってるよ」

すると,その爺さん「ふん,そうかい」 スタスタスタッ。
腹立つわぁ。間違えといて,謝りもせんのかい!

いやいや,その爺さん以上に腹立つのは,
自分のワンコの後始末もしない飼い主。
お前,ワンコの後始末をしないのは,
自分がウ〇コしたあと,ケツを拭かんのいっしょだろうが!

お前は,ケツを拭かんのか!
04月01日(木)15時00分|ハナ
|コメント15
|トラックバック -
|Λ