近いんだけど,近すぎて足が遠のくんですよね。

子どもの時以来かな。風連(ふうれん)鍾乳洞。
コウモリがいるらしい。かなり不気味。

だから,怖いもの知らずの,奥方さまに先導してもらいます。
コウモリも恐れをなしたのか,この日は出なかった。ほっ。

500M先の行き止まりは,高くて広い空間になってるんですよ。

うぉ~~~。
最上部まで上がって見下ろすと,こんな感じ。

ここが発見されたのは大正時代。

鍾乳石,1センチ伸びるのに100年かかるらしい。
だから,こういう造形ができるには,100万年。

なんだかな~。人間の小ささを感じちゃうね。