ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
今日の奥方さまの,天の声。
お昼,サンドウィッチ,作ってよ!

が,サンドウィッチ用の食パンがないじゃあ~りませんか!
わざわざ買いに行くのも面倒くさい。
そこで,厚切り食パンを,魚みたいに,2枚におろすことに。

むずい。だから,厚さが違うんだよ。ドンマイ!
09月30日(木)15時00分|昼ご飯
|コメント12
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
それは,なんの前触れもなくやってきたとです。
そう,テレビが,写らんごとなったんです。

後ろの配線を確認したり,あれこれしてはみたけんど,
うんともすんとも,声はするけんど,なーんも,写らんのです。
今年は洗濯機もぶっ壊れて,諭吉さんが・・・,

仕方なか。テレビなし生活の,始まりばい!
09月29日(水)15時00分|おやじ日記
|コメント10
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
雲ひとつない,まさにお出かけ日和。
そこへ,奥方さまの天の声,どっか連れてってよ!

車で30分,空の公園へ。
お店も何もない。あるのは海だけ。それで十分。


ずーーーむ。

ハナも,ぐいぐいぐいぐい,大喜びだよ。

奥方さまとじゃない,ハナとデートだよ。
09月27日(月)15時00分|地元情報
|コメント16
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
たたんだ洗濯物の中から・・・,
奥方さまの靴下が,今日もまたひとつ,犠牲に。

一心不乱にかじってる姿,これ見ると,
取り上げるのもかわいそうなんだよな。
でもね,じつは,こいつの一番の好物は・・・,

お兄ちゃんの,くっさーい靴下。 なしか?
09月26日(日)15時00分|ハナ
|コメント3
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
蕎麦だけ,もしくは,おにぎりだけ。にすべきなんだ。
でも無理だよ。できないから,こんなお腹になってる。

ラーメンにはチャーハン,うどんや蕎麦は,おにぎり。
これがないと,クリープを入れないコーヒーだよ。

ひとりで6個じゃないよ。奥方さまに2つとられちゃった。
09月24日(金)15時00分|おやじ日記
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
キタ,キタ,キターーっ!!! マキタがキターーっ!!!
これ,評判いいんだよね。

めちゃ軽っ,しかもコードレスで移動もラクラク。
パワーも十分だし,充電時間も超短っ。

んっ,お前はモップか?
09月23日(木)15時00分|おやじ日記
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
うちの奥方さま,多趣味と言えば聞こえはいいけど,
はっきり言えば「熱しやすく冷めやすい」

冷めてないのは,32年前の恋だけ? ひゃー。
09月22日(水)15時00分|おやじ日記
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
子どもたちには,好き嫌いをしたら罰が当たる。て言ってた。
このおやつ,高かったんだけど・・・,ガン無視。

よしわかった。今度はもっと高いの,買ってくるからな。
09月19日(日)15時00分|ハナ
|コメント14
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
大人になって良かったことを,ひとつあげるとすれば,
お汁ご飯(別名:ねこまんま)を,堂々と食べられること。

子どもの頃は,行儀が悪い! て怒られてた。
09月18日(土)15時00分|朝ご飯
|コメント7
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
奥方さまは,密にならない女子会へ。
だから今夜は,久しぶりの居酒屋ハナぱぱだよ。

まずは,タマネギとレタスのベーコンサラダ。
二品目は,鶏肉をノンフライヤーで。

そして最後は,ハナぱぱ渾身の,だし巻き玉子。

まさに至高の料理,至福の時。
晩夏の夜が,更けてゆく。

女房元気で留守がいい。
09月17日(金)15時00分|晩ご飯
|コメント14
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
キャビアはなくても,フォアグラはなくても,
フカヒレはなくても,それはそれで,生きていける。

でも,高菜がなかったら・・・,
それは,悲劇としか言いようがない。と思う。

無人島に流されても,コレだけは。
09月16日(木)15時10分|昼ご飯
|コメント3
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
動物園でゴリラを見てると,んっ,逆か?
こっちが見られてるのか? て思うことがあるけど,

この場合,どっちなんだろ?
09月15日(水)15時00分|ハナ
|コメント7
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
んんっ,今日は,9月14日? 一緒じゃん!
賞味期限とセイムだよ。なんて偶然,アンビリバボー!!

こんなことって,滅多にないよね。ツイテるわ。
僕は,買うときは賞味期限は気にするけど,
食べるときは,ぜんぜん気にしない。

だって,食べたらわかるじゃん。
大人なんだから,それくらい,自分で判断しなきゃ。

経験上,期限過ぎても半年なら,ぜんぜんオッケーだね。
09月14日(火)15時00分|昼ご飯
|コメント3
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
とあるボディービルの大会。
すごいね。どうすりゃこんなマッチョになるんだろ。

サラリーマン。30歳。独身。ハナ家の長男。
09月13日(月)15時00分|おやじ日記
|コメント15
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
めったに帰省しない長男が,ふらっと帰ってきた。
なんとまあ,奥方様への誕生プレゼント贈呈のため。

子ども3人で考えたんだとか。 奥方さま,大泣き。
ホノルルマラソンをめざす奥方さまが,ずっと欲しかった,
ガーミンのランニングウォッチ。音楽も聴ける最新モデル。

いいなぁ~。僕もガーミンなんだけど,
音楽は聴けないんだよね。いいな,いいな。
でも,高機能になればなるほど,初期設定が・・・。

アラ還のおばさんには,一番つらい作業だよね。 ガンバ!
09月12日(日)15時00分|おやじ日記
|コメント22
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
まだまだ暑い!
だから,今日のお昼もソバ。

でもね,今日はいつもとちょっと違う。
めんつゆに,ポチャンと落とし入れたのは,
そう,この白いネバネバ,はい,
ヤマイモです。

いいわぁ,これ,いいわぁ。

で,このあと,奥方さまの薦めで,
オクラも入れたよ。
ネバネバ入れて,美味しくないわけがない!

次は,納豆か!
09月11日(土)15時00分|昼ご飯
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
すねてる。ハナ,完全にスネ子さんだよ。
お前,ここんとこ留守番ばっかりだもんな。

わかったよ。今度は一緒に行こうな。
09月10日(金)15時00分|ハナ
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
誕生プレゼントが,コンビニスイーツ。う~ん,
もうちょい,点数上げたいよな。てことで・・・,
デートだよ。車を走らせ,お隣,
日向 の国へ。
これは細島灯台。恋する灯台,て呼ばれてるらしい。
じじとばばには,う~ん,いまいちミスマッチだよな~。
ここから,車で10分走ると,絶壁の上に展望台。

見下ろすと・・・,右の入り江。何に見える?
漢字の「叶」? それとも「十字」?
だから,『願いが叶うクルスの海』 人気スポットだよ。

奥方さま,何をぶつぶつ言ってるんでしょうね。
「素敵なダーリンがいて幸せ,神様ありがとう」
んなわけねぇよな。ないないない。

ここは,お倉ヶ浜。たぶん一番きれいな砂浜と海。
そしてランチは・・・,ほんとは,うどん食いたかったけど。

僕は,ベーコンとアスパラの豆乳カラボナーラ。
奥方さまは,フレッシュトマトとベーコンのパスタ。
半分ずつ食べた。でも,パスタが固かったんだよな。
売店で,おみやげを物色。これは外せないよな。

何かと思ったら,柿の種。亀田? 新潟?
でも好きだから,こちらもゲット。

ここは,サーファーにも人気の海。

僕だって,若い頃は,海で・・・,

アワビやサザエ,捕ってたんだよ。

今日一日,点数上がったかな?
09月09日(木)15時00分|おでかけ
|コメント18
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
やっべぇ! やべぇーよ! 忘れてたよ!
奥方さまの
誕生日,忘れてたよ!

ケーキ屋さんへ,ダッシュダッシュ!
本日定休日。ガ~~~ン。
どないしょ,苦肉の策の,
コンビニスイーツ。
でもね,ぎゅっと詰まったクリームより,もっともっと・・・,

僕の愛が詰まってるからね。 なんちゃって。
09月08日(水)15時00分|おやじ日記
|コメント21
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
鍾乳洞とはまるで関係のない,映画館やモニュメント。
意味不明な美術館・・・。でも・・・,それもあり?

いいじゃん,難しく考えなきゃ。て思った1日だった。
09月07日(火)15時00分|おでかけ
|コメント7
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
稲積水中鍾乳洞の付属施設,第二弾。
鍾乳洞なのに,なぜか立派な美術館があるんですよ。

でもね,一抹の不安が・・・。だって,入り口の看板。
これ見てよ。コンセプトが・・・,わからん。

工藤静香が一番上? 尾崎豊? あの人,絵を描いてたの?
ピカソが4番目。てか,本物なの?
玄関を入ると・・・,出た!

これぞ,全部偽物(プリント)ていう証明だよね。
そもそもスタッフは一人もいなかった。無人。
写真撮影禁止の張り紙もなかった。

そうですか。モネのプリントですか。
他にも,梅原龍三郎や小磯良平,河合玉堂まで。
絵より額の方が高い,ていう類だね。
ジャック・ローガン? 誰?

これ,ルノアールでしょ! 代表作でしょ!
題名も違うよ。「花を持つ少女」でしょ!
ジャック・ローガンをググったけど,出てこんかった。
もしかして,偽絵作りの画家?

奥方さまは「ねぇねぇ,これ本物?」
んなわけないでしょ。本物のピカソが,無人の美術館の通路に,
こんな無造作に掛けられてるわけないでしょ。
で,次のコーナーも,
笑っちゃったよ。
左下の車が,国広富之。上の2枚が,尾崎豊。
その右が,宇治山哲平画伯。右端が棟方志功先生。
下の3枚は,竹久夢二。 う~ん,この展示スタイル。

コンセプトが,100%理解不能。ある意味,すごい。
ぜんぜん別のところに,工藤静香。
美術館に来て,こんな
笑ったのは初めてだよ。

てか,ここ,美術館なの? まあ,面白かったけど。
09月06日(月)15時00分|おでかけ
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
鍾乳洞を出ると,抜け出せない通路になってて,否が応でも
なんだか怪しげな建物に吸い込まれていくんです。

昔懐かしい,昭和の町通りを再現してる?

お店にはレトロな品々が。

僕が子どもの頃だね。こんなテレビだった。

ボ~ン,て鳴る柱時計も,ばあちゃんちにあった。
で,その狭い通りを抜けると,

映画のポスターや,おもちゃがずらり。

う~ん,どれも観たことないなぁ。
寅さんぐらいかな。

奥方さまは,このポスターに見入ってた。
渡哲也さんの大ファンなんですよ。若いわ。

僕的には,田宮二郎が懐かしいな。
こんなのもあったよ。

はとや食堂,うん,こんな名前の食堂,あったよ。

で,この建物を出て,建物の正体がわかった。

いいじゃん。うまいこと考えてるよ。
09月04日(土)15時00分|おでかけ
|コメント13
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
6月に行ったのは,臼杵市の風連鍾乳洞。
今回は,豊後大野市にある,稲積水中鍾乳洞。

国道から外れて,かなり走ってると・・・,う~ん,
何だかすごいところに・・・,大丈夫か?
そこからしばらくすると・・・ん,なんで?

いきなり,金ぴかのデカい観音様のお姿が。
はい,ここが稲積水中鍾乳洞。

成田山の別院もあるんですね。
他にもいくつか楽しめる施設があるみたい。
では,まずはメインの鍾乳洞へ。

鉄板の通路。じつは,この通路の下は・・・,水。
深いところは30m。だから水中鍾乳洞。

ほらね。下半分が水中にある鍾乳洞なんですよ。

でも,ほんとはこんな色じゃないよ。
偽色でライトアップしてる。

はっきり言って,鍾乳洞自体は,たいしたことなかった。
しかも困ったことに,中の気温は16度。
だから,出た途端,メガネもカメラのレンズも・・・。

でもね,他に面白いとこがあったんだよ。 つづく
09月03日(金)15時00分|おでかけ
|コメント5
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
後ろ足を,ビヨ~ンて伸ばしたこの姿。
これ見ると,すんごく幸せな気分になる飼い主は,

僕だけだろうか?
09月02日(木)15時00分|ハナ
|コメント13
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2021年09月
奥方さまと買い物を済ませた昼下がり。
ちょっと気の利いたランチでも・・・,

こうなるんだよね。たいてい,うどんかチャンポン。今日はうどんの日。
この鳴門うどん。名前は鳴門だけど,おんせん県発祥のお店。

本場さぬきうどんの,丸亀〇麺さんも数店あるんだけど,
やっぱり地元愛かなぁ,こっちの方が好き。
奥方さまは,ごぼう天わかめうどん。

このお方,暑いときには熱いものを食べる主義なんです。
でも,軟弱を絵に描いたような僕は,
山かけおろしうどんの1.5玉,もちろん冷やし。

1.5玉で大満足。でも,2玉食べたらもっと大満足だったかも。
09月01日(水)15時00分|昼ご飯
|コメント4
|トラックバック -
|Λ