ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
メタボ腹を揺すりながら,イスによじ上り,
塩サバに,狙いを定めるオヤジ猫。

そこをすかさず,ハナ警備隊長に発見され,
こっぴどく説教される羽目に。

しかし,そのしつこさに,オヤジ猫・・・,
逆ギレ。猫パァーンチ!

ハナ隊長,それを難なくかわし,
しばし続く,一触即発の緊張状態。

が,一瞬の隙を突いて,ハナ隊長,高位置を確保。
猫は下に回ると弱い。
てことを,すでに学習済み。なんだけど,

オヤジ猫に,軽くあしらわれてるのかも?
01月29日(土)15時00分|ハナ
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
きのう,「双子ちゃん,早く大きくな~れ」
て書いたけど,あれはウソ。今のままでいい。

今が一番可愛いかもしれないからね。
それにさぁ,産後の里帰りが終わって,
帰ってしまったら,もうなかなか会えなくなる。

てことは,双子ちゃんの姿を毎日見られて,
奥方さまがデレデレ顔で,抱っこできるのも,
今だけなんだよ。

僕はこっそり,チューしてるけどね。
01月27日(木)15時00分|まごまご
|コメント18
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
隣県にお住まいの,奥方さまのお友だちから,
双子ちゃんに,素敵なお洋服がたくさん届きました。

その方のおうちも,今は大きくなったけど,
やっぱり女の子の双子ちゃん。
どれも新品みたいに綺麗。

これが男の子だったら,こうはいかないよね。
娘と奥方さま,そりゃもう大喜びで,
かなり気が早いけど,コレ着せよう,アレ着せよう。

早く大きくな~れ!
01月26日(水)15時00分|まごまご
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
結膜炎が完治し、隣家との国境付近を、
鋭い目つきで警戒する、オヤジ猫ポポ隊員。

すると突然、毛を逆立たせ、ギャオギャオ連呼。
なっ、なんだ? 何が起きたんだ?

その視線の先、むむっ、窓の向こう、隣家の庭に、
未確認歩行物体、発見!

このあたりで生活してるノラ猫さん。
そのノラさんを、オヤジ隊員は、ギャオギャオ威嚇。
おいおい、お前だって2年前、お姉ちゃんに保護されるまで、
寒風吹きすさぶなか、さ迷い歩いてたんだろ。

そのドヤ顔、あらら、追っ払ったのか。
なんだかな~、それがお前の任務とはいえ、
立場変われば人変わる。いや、猫変わる。
お姉ちゃんに出会わなかったら、今頃、お前も・・・。

ノラさんが、幸せになれるかどうか、運なんだな。
01月25日(火)15時00分|ポポ
|コメント7
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
娘が、双子ちゃんのお世話、ありがとう。
と言って買ってくれたよ。

これだ、これだよ、これだぁ~!
見た瞬間、パブロフのわんこだよ。

僕は、かねてより、どら焼き&生クリームの
コラボを、提唱してたんだ。→ → → 〈過去記事〉
どらケーキ・・・
僕とスイーツ業界との、切磋琢磨の結晶だ。
01月24日(月)15時00分|スイーツ
|コメント5
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
地震の保険にも,入ってた方がいいよな。
てことで,その証書が,きのう送られてきた。

まさか,その夜(深夜1時過ぎ)・・・。
けたたましくアラートが鳴った,次の瞬間・・・,
震度5強! 怖かった~。奥方さまと娘は,双子ちゃんに覆い被さって,完全防御。

ハナはケージから出すと,僕の布団の中に飛び込んだ。
抱っこしたら,
心臓がバクバク。
で,オヤジ猫は,腹減ったにゃん,を連呼。危機感ゼロ。

停電は,朝になって復旧したけど,
外に出ると,玄関の・・・,外壁が少しだけはげ落ちてた。
まあこの程度じゃ,保険適用外だけどね。
それにしても,津波が来なくて良かったよ。

大人3人で,双子ちゃん&わんにゃんを連れて避難,
う~ん,厳しいよな。でも,考えとかないといけないね。
で,双子ちゃんはというと・・・,ずっと,スヤスヤ。

この子たちを,命に代えても守らねば。
01月22日(土)15時00分|おやじ日記
|コメント21
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
双子ちゃんという,摩訶不思議な生物体の出現以来,
主役の座を脅かされつつある,ハナ。

でも,ハナ,よく聞くんだぞ。
たしかに,双子ちゃんは,そりゃ可愛いよ。

でもな,お前の可愛さとは,う~ん,
なんていうか,比べる対象にならないんだよ。

どっちが可愛い,とかじゃないんだよな。
どっちも可愛いんだよ。宝物なんだよ。

双子ちゃんは,天からの授かり物。
でもお前は,ひと目見て,うちの子にしよう。
そう決めて,奥方様が連れて帰ったんだ。

これからも,うちの主役は,ハナ,お前だよ。
01月20日(木)15時00分|ハナ
|コメント56
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
奥方さまが,今日は疲れたから,
晩ご飯は,あんたに任せる。

できれば洋風がいい,というご要望に応えると,
こんな晩ご飯になるんだよ。
フライドポテトが,ちょっと日焼けしすぎたけどね。

最近,バジルソースにハマってるんだ。
01月19日(水)15時00分|晩ご飯
|コメント11
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
1号ちゃんが,オギャーオギャー!
大丈夫? 心配そうにのぞき込む,ハナ。

ハナも,もうすぐ4歳。
こんな赤ちゃんがいても,不思議はないんだよな。
ママになりたかったのかな。
でもハナは,ママにはなれないんだ。ゴメンよ。

う~ん,ちょっぴり切なくなっちゃたよ。
01月18日(火)15時00分|ハナ
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
ひょいと,しゃりをつまんで,軽く握って,
ネタをのせて,きゅっと締めて,ハイどうぞ!

んな器用なこと,できるはずがないので,
先に,しゃりだけ握っとく。その上に,
ネタをのせたら出来上がり。それが,ハナぱぱ流。

で,一番旨かったのは,ツナマヨコーン。
01月17日(月)15時00分|晩ご飯
|コメント4
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
生まれたときは,3週早かったので,2人とも2000g。
それから1ヶ月たって,2人とも2800g。順調!

娘も,出産直後は,糖尿と貧血の数値が悪かったけど,
正常値に戻ってた。ほっ!
でもね,ますます,見分けがつかんようになってきた。

だって2人とも,毎日,顔が変わるんだよ。
01月16日(日)15時00分|まごまご
|コメント16
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
先日の,ブリ記事に登場した「りゅうきゅう」
ご存じありませんでしたか。

ブリやアジを刺身にすれば,
必ず,りゅうきゅうも作ります。
最近では,マグロも使うようになったけど,
やっぱり,ブリ・アジ・サバが主流。

刺身も半分残しておいて,翌日も,りゅうきゅう。
では,りゅうきゅうの語源は?
琉球(沖縄)の漁師が伝えたという説もあるけど,

どうやら,ゴマを使った料理「利休和え」
りきゅう → りゅうきゅう。のようですね。
だから,「漬け」に比べて,ゴマを大量に使います。
寝かさない。そこが,漬けとは微妙に違うとこ。

それぞれの家庭でレシピがあって,
ハナ家では,ゴマ・ネギ・醤油で,ただかき混ぜるだけ。
酒やみりんは使わない。うん,その方が旨い。

ハナ地方の漁師飯を,どうぞお試しください。
01月15日(土)15時00分|地元情報
|コメント7
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
九州人に、一番なじみ深いスイーツといえば、
そりゃもう、カステラでしょ。

ひとくち目は、普通にいただきます。
そのあとは、お好きなものをトッピング。
今日は,生クリームだよ。

でもね、カステラの優劣を決めるのは・・・、
底なんだ。
底にくっついたザラメ。
コレが決め手。やっぱり、福砂屋が一番かな。

次は、あんこ? いちごジャム?
01月14日(金)15時00分|スイーツ
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
ハナ地方で,ブリといえば・・・,
1位:刺身,2位:りゅうきゅう,これは不動だね。

でも,3位争いが熾烈なんだ。
照り焼きか,アラ煮か,それとも,ブリカツか・・・,
僕は,ブリカツに清き1票。

代表的な食べ方は,ブリカツバーガーなんだよ。
学校給食にも出るくらいだからね。
でもこの日は,ホットサンドにしてみた。

ケチャ,マヨ,タルタル,濃厚ソース,いつも迷うんだ。
01月12日(水)15時00分|昼ご飯
|コメント17
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
長男から届いた,出産祝い。
へぇ~,たまには兄ちゃんらしいことするんだ。

で,こちらは,次男坊からとどいた絵本。
へぇ~,意外と,姉ちゃん思いなんだ。

親には愛想ないんだけどね。
01月11日(火)15時00分|おやじ日記
|コメント8
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
僕は,ハヤシライスは,この世に必要ない。
そう思ってた。だって,カレーがあるから。

ハヤシライスの語源には,諸説あるけど,
林(ハヤシ)料理長が作った,まかない飯。
だからハヤシ,だと思ってたけど,ウソみたい。
「ハッシュド」→ ハヤシ。が有力みたいですね。

疲れた胃には,カレーより,いいね。
01月10日(月)15時00分|昼ご飯
|コメント7
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
出産後,貧血気味の娘に,鉄分を摂らせようと,
奥方さまが,ひじきご飯を炊きました。

ところが,最近の研究によると・・・,なんとまぁ,
ひじきに鉄分は含まれていない!
昔は,鉄釜でご飯を炊いてましたよね。
その鉄がひじきに付着したんです。だから,
ひじき自体は,鉄分を含んでないんですね。

奥方さま,ショックで,やけ食いしております。
01月09日(日)15時00分|朝ご飯
|コメント12
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
娘が買い物に出かけたので,
奥方さまが,1号ちゃんにミルク。

ん~,ハナの狙いは,1号ちゃんの・・・,
あんよなのか,ミルクなのか?
ごくごく飲み終わったあとは・・・,ゲップだよ。

さてと,次は2号ちゃんの番。
01月08日(土)15時00分|まごまご
|コメント5
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
いつまでも見分けがつかないと,娘に叱られる。
う~ん,どこか違いはないのか? んっ,見つけた!

ほらっ,耳,耳の形,2号ちゃんが指差してるとこ。
01月07日(金)15時00分|まごまご
|コメント11
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
なんだよ,その座り方。オヤジ丸出しじゃん。
オヤジが猫をかぶってるのか?

結膜炎て,人間だけかと思ったら,
猫でもかかるのか,知らんかった。
注射をチクンされ,2週間分の薬ももらったよ。

ご心配かけました。ホッとひと安心。
01月06日(木)15時00分|ポポ
|コメント7
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
あれっ,いつにも増して,目つきが悪いと思ったら,
片目が,半分しか開いてない。涙もポロポロ。

どうしたんだろ? お医者に行くべきかな~。
01月05日(水)15時00分|ポポ
|コメント9
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
正月は,双子ちゃんに加え,その双子ちゃん目当ての
ツアー客も殺到。娘夫婦と奥方さまは,てんてこ舞い。

それにひきかえ,まるで役に立たない3人組。
01月04日(火)15時00分|ハナ
|コメント12
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年01月
奥方さま,正月からテンションMAX!
なにわ男子から,年賀状が届いたよ~~~!!。

お茶目な奥方さまを,今年もよろしくお願いします。
01月03日(月)15時00分|おやじ日記
|コメント14
|トラックバック -
|Λ