ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
1ヶ月ぶりの丸洗い。
洗うときは、わりと大人しいんだけど、

乾かす時が大変だよ。大暴れ。
今日も、おやつでご機嫌とりながら、ブワァー!!

1週間分のおやつをペロリン子したころ、
ようやく、チリチリパーマの出来上がり。

ここからが根気仕事。
気分はベテラントリマーだけど、カットはできない。
ようやく全工程終了。

そっかぁ、疲れたか! お互い様だな。
09月30日(金)12時00分|ハナ
|コメント13
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
僕にとってカレーは朝ごはん。
ここんとこずっと、ライスじゃなくてトーストなんだ。

ナンは、精白粉を使って、発酵させる。
チャパティーは。全粒粉を使って、発酵させない。
本場インドではチャパティーが一般的らしい。
まあそんなことはどうでもいい。

近所のスーパーでは、どっちも売ってないんだ。
09月29日(木)15時00分|朝ご飯
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
先月、奥方さまが日光見物に行ったんだけど、
東照宮の眠り猫、意外にちっちゃかったらしい。

でも、うちの眠り猫は、無駄にデカい。
デカすぎて、一度ごろんとなったら、起き上がれない。
その気力もない。

カーペットにお前の毛がいっぱい落ちてんだよ。
掃除の邪魔なんだよ、どけよ!

いくら言っても起きる気配はない。微動だにしない。
たぶんメタボで、起き上がるのが面倒くさいんだと思う。

あのなぁ、お前がそんなとこに寝てるから、
ほら見ろ!

お前の爪とぎ器、占領されただろ!
09月27日(火)15時00分|ポポ
|コメント12
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
ピンポ~ン! わんわんわん、キャインキャイン!
いつものように、クロネコさんに過剰反応。
奥方様宛のアマゾン。送り主は
次男坊。
この次男坊、車で1時間のとこに住んでるのに、
もう1年半も帰って来ない。ラインにも無反応。
なんだか高級そうな入浴剤だね。

10日遅れのバースデープレゼント。
09月25日(日)15時00分|おやじ日記
|コメント11
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
朝寝坊のハナ散歩から帰ってきた奥方さま。
スーパーの駐車場で、なにかのイベントをやってたらしい。

これ買ってきた! 今日のお昼ごはんだよ。
むろん、否定する理由など、あろうはずがない!

旨い! 旨すぎる!
どれを食っても、うますぎピーコだよ!

これを枕に寝てみたい。
そして仕上げは、栗おこわ。これまた、うますぎ晋作!

いかん、食べすぎて、体が動かねぇ。墓参り、行けるのか?
09月23日(金)15時00分|ハナ
|コメント15
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
黄色いボックスから
ハーブの香りが、ゆらゆらと。

こいつ、ハーブの虫除けスプレーは、
断固拒否するくせに、

結構なお値段のこれなら、癒されるてか?
09月21日(水)15時00分|ハナ
|コメント11
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
ふーっ、やっと台風が行ってくれたよ。
被害は何も・・・、はぁっ? なんじゃこりゃ?

座敷の障子が・・、どういうこと?
まっ、まっ、
まさかの・・・、雨漏り?えっ、こっちにも。

もしやと思って、座敷とつながってる広縁を開けると、
ピアノの上にも水たまり。

テーブルにも・・・。
たしかに、雨もすごかったけど、風がやばかった。
横殴りの雨が、雨戸の戸袋から染み込んだのか?
上のベランダの排水が悪かったのか?

南に面してるから、モロ影響を受けるんだよな。
20年前、一度雨漏りがして、徹底して修繕してもらったんだ。
その時は、一部鉄骨が入ってるから、鉄骨と材木との
接合部分に緩みがあって漏水したらしい。
その後は一度もなかったのに・・・、ポタポタ落ちてる。

ご近所さんでは、ガレージの屋根が飛んだり、
窓ガラスが割れたお宅もあった。

あ~、それにしても、この春張り替えたばっかりの障子が・・・。
畳が濡れてなかったのがせめてもの救い。

う~ん、これくらいで済んで良かった。そう思うしかないのか。
09月19日(月)12時09分|おやじ日記
|コメント16
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
這えば立て立てば歩めの親心
まあそうだよね。親はそうだよ。

でもさぁ、ジジババはそうじゃないんだ。
矢沢永ちゃんの気分なんだよ。
じぃーかんよ、とまれぇ~~♫
ずっとこのままでいいんだけどなぁ。
09月17日(土)15時00分|まごまご
|コメント13
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
五十(六十)肩がなんとかならんもんかと、
地元ではまあまあ患者の多い整形外科医院へ。

「痛み止めの注射をします。痛いですよ」
ううっ、痛ってぇ! えっ?2本も?
「これは、五十肩を治す痛み止めじゃなくて、このあとする、
ストレッチの痛みに耐えるための注射です」
ええっ! もしかして、バキバキやるの?
優しそうな看護師さんに連行され、リハビリ室へ

「ベッドに仰向けになって、頭の後ろで両手を組んでください」
痛ててててっ、ムリムリムリ、
「頑張って組んでね。そしたら、ひじがベッドにつくように開きます」
絶対無理! 痛ててててっ!
「私が押しますからね」 ぐいっ!バキバキ!
うぎゃーーーー、!!!!
「今度は、両手を耳につくようにバンザイします」
もっと無理、マジ無理! ぐいっ!バキバキ!
うぎゃーーーー、!!!!
気絶寸前。気分が悪くなってしばらく起き上がれない。
血圧が180まで上昇。下げる薬をもらって飲んだ。

あれから2週間、痛み倍増。しびれも出てきた。ヤブ医者め!
(写真と本文は一切関係ありません)
09月15日(木)15時00分|おやじ日記
|コメント19
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2022年09月
やっぱりミュージカルはいいね。
劇団四季の『ロボット・イン・ザ・ガーデン』

やっとこさ、我がおんせん県にも来てくれた。

良かったよ。全部良かった。
なかでも、ロボットのタング! すごく健気なんだよね。

そのタングを見てたら、
家で留守番してる二人が気になって、
早く帰りたくなっちゃったよ。

てことで、2ヶ月ぶりの再開です。
09月13日(火)10時37分|コンサート
|コメント29
|トラックバック -
|Λ