
うわぁ~ 長い階段が・・・、
この上にも駐車場があるでしょ。そっちに止めたら?
奥方さま「だめだめ、歩かなきゃ御利益ないんだから」

御利益御利益・・・、ぶつぶつ唱えながら、
大量の汗をかきかき、ようやく階段を上りきると護摩堂が。

13日はお世話になった方のご主人の初盆会。
お参りの後、国東(くにさき)半島中央部のお寺参り。
国東半島には、六郷満山という天台宗の霊場が33カ所あり、
その総持院が、この両子(ふたご)寺。
えっ、ウソでしょ、まだ上があるの?

この森は『森林浴の森100選』にも選ばれてるんだとか。
てか、そういう100選があること自体、知らなかったです。
ちょっと待った! また階段ですか!
奥方さま「この上が奥の院だよ」

ビールをおいしく呑むための・・・修行??

ようやく奥の院に。
ん? 岩の中に造られてるの?

建物の横には手作り感満載の洞窟。

奥方さまぁ、こんなところで見るその姿、怖いんですけど。
それでなくても怖いのに。

それにしても、昔の人の信仰心・・・、すごいわ。
まあ、世の中が不安だらけだったてことでしょうね。

でも、今の、いやこれからの世の中も・・・、不安だよな。