
22日(水)。この日めざしたのも、前回同様『星生山』
PMのせいか、ややくすんで見えるのが残念です。
まず、西側の岩尾根にとりつきます。

紅葉のトンネルくぐり、

さらに高度を上げると、久住山の姿が。

紅葉から草尾根を歩いて頂上へ。

さて、次に向かうのは、
ここまで歩いた西尾根の先に鎮座する『扇ヶ鼻』

ふーっ、あそこまで歩くのか。
この扇ヶ鼻の対面が『肥前ヶ城』
この斜面がすごいことに。

こんな感じ。奥の三角錐は久住山。

ズーム!

さらに、ズ~~~ム!

こういうのを、錦繍って言うんですかね。
う~ん、PMさえなけりゃ、もっときれいだったろうに。

ここで昼食を食べて、
いつまでも見ていたい気持ちを抑え、しぶしぶ下山。

来年も絶対見に来るからね~~~。

そして、ご褒美も秋色に染まって。