奥方さまが撮影してる建物の正体は・・・・,ととろのバス停。

トトロにあやかろうってわけじゃない。こっちのほうが古いもん。
ととろ(轟)は,地名。戦後すぐに開設された路線の,れっきとしたバス停。

トトロブームのときに,どこのだれかわからない人が,絵を描いたんだとか。
こんばんは。
欲懲りとした絵で、素敵だなーと思いましたね。待っている間の気持ちがウキウキしていいでしょうね。
いいですねー。
とろろ。。。じゃなくて
トトロ停留所。
味があります。
周りの風景にもぴったり溶け込んで。
このまま、永久保存して欲しい。
ハナさんも、パパさんママさんと
いつも一緒で幸せですね(^-^)
そらのことで、励ましのお言葉を
ありがとうございました
まさかの腎臓病に、少しうろたえましたが
また気持ちを静めて、この病も乗り越えますね
食べ物の制限で、そらから文句言われそうですが…(笑)
利用者ほぼ全員,高齢者ばっかりで,
だれもジブリなんて知らなくて,
なんてヘンテコな絵なんだ,て怒ってたらしいです。
まあ,そこが田舎らしくて,ほっこりですけどね。
バス停は,正式には標識だけで,
この建物は,地元の人が待合所として建てたそうです。
台風などで壊れるたびに,建て替えてきたそうです。
田舎は,お年寄りに優しいですからね
ハナと3人で行けるとこと言えば,田舎ばかりです(笑)
湯布院や阿蘇の,ワンコと泊まれるホテルにも行きたいんですが,
まだちょっと・・・,近場で楽しんでます。
そらちゃんによろしく! 応援してます!