いわゆる「漬け」ですな。

りゅうきゅうの味を決めるのは,ブリはもちろんなんだけど,
なんてったって,ネギですよ。新鮮なネギの風味が決め手。

ハナのひたいより狭い菜園で・・・,頑張った甲斐があった。旨い!
僕もネギ900本植え替えたよ!美味しいけど疲れた。
りゅうきゅうとはなんぞやと、調べてみました。
大分の郷土料理なんですね。
ぶりとネギで美味しそうです。
ブリもすき焼きも、めちゃくちゃおいしそうです!!
ネギやゴマでコロナも撃退したいですね(^^)v
ご自身で栽培された野菜の味は格別でしょうね。
utokyo318
900本ですか! そんな広い畑もないし,
もしあったとしても,そんな作業したら,
腰がどうにかなりそうです。狭い菜園で,
もうひとつ,サニーレタスも栽培中です。
ブリ・サバ・アジ・マグロ,どれでもOK.
ゴマとネギをたっぷり,味付けは,みりん使う人もいるけど,
醤油だけのいほうがいい感じです。その場でつくって,
速攻いただけます。ぜひご賞味を!
前職場の先輩たちが,引退したら,みんな,
野菜作ってたんですよ。それ見て,ふ~ん,
なんて思ってたら,あら不思議,自分も
同じ道をたどってました。お年寄りの仲間入り?