先祖代々の田んぼで,おじいちゃんが自家用に作ってるんですね。

何をもらってもうれしいけど,新米は,この時期だけですからね。
ありがたやありがたや。う~ん,この粒々感,うまそ~。

さぁ,そこで考えなきゃいけないのは,
この新米の,つやと香りを引き立てるには,どうやって食べるべきか?

これしかないでしょ! TKGと迷ったんだけど。
同感です!
ごはんの美味しさを存分に味わうには
シンプルが一番ですね!
う~ん 卵かけごはんも捨てがたいです
ところで、しんすけさんのお家のおにぎりの具はなんですか?
独特のものがあるのか、ポピュラーなところで梅干しとか昆布とかなのか気になってしまって(*≧ω≦)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うわーーーーーー、美味しそう!!
新米でおにぎり。
日本人はご飯よねー。
贅沢の極み。
やっぱり新米は,美味しいですね。
具は,ひとつは高菜の漬け物,
もうひとつは明太子でした。この二つは,
ご飯のお供に常備してますから(笑)
いや~ほんと,ご飯の美味しさ実感です。
パンには,こういう感覚あるんですかね~。
新米じゃなくて,新麦で作ったパンは美味しいとか?
新ソバは聞きますけどね。
新米はシンプルに握り飯!に限るよね。とうがらし味噌塗って軽くあぶって!たまらん!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
とうがらし味噌ですか,風味が出て,良さげですね。
家に,醤油麹の味噌があるので,
今度は,それを塗って,軽く炙って食べてみます。