似たようなのばっかり作ってる。工夫がないよな。

どうする? おっ,そうだ,あいつだ!
決して自己主張はせず,でも,主役を任せれば堂々と。
それでいて,脇役も,味わい深く演じることができる。

豆腐のような生き方をしたかった。
そしてなくてはならない食材。憧れだよね。決して邪魔にならず。みんなに愛される、知らない人はいない。そんな人になりたいよね。
そうかー、その手があったんだねー。
若いころは豆腐なんて好きじゃなかったけれど、今は大好き。
東京に行ったら、豆腐料理の専門店で
食事したいと検索中。
今日は。。。豆腐の味噌汁を作ろう。
美味しいよねえ。豆腐。
でもアメリカ人は嫌いな人が多いの。
味がなくてフニャフニャだからだって。
判らないんだよ、豆腐の繊細な味。
ああー、日本人で良かったなー。ところで
ドレッシングは何にしたんですか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうそう,なくてはならない存在。
豆腐みたいな人間になりたかった。
なれませんでした。中身のない油揚げ?
でもまあ,いっか。
南禅寺の湯豆腐。湯葉と一緒に,いかが?
以前は,和風タマネギドレッシングだったんですけど,
最近は,ポン酢なんですよ。
豆腐には,あくまでもシンプルに。