んっ,そう言えば・・・・,たしか,酒器 専用戸棚に・・・,

20年ぐらい前に買った,明治期の新九谷。
絵柄は,六歌仙。いかにも安直な輸出用,て感じですね。

小野小町? 奥方さま? どっち?
奥様ー。
きっと似ていたので
お買物求めになったのでしょう。
奥方様に1票!
スッとした感じが似ているように思います。
奥さま ブログの中でしか拝見しておりませんが…^^
たしか,僕の誕生日に,骨董店で
買い求めたんですよ。
はい,うちの奥方さま,典型的な
平安美人です(笑)
この酒器の小野小町は,
江戸時代の浮世絵を真似てるんでしょうね。
平安風じゃないですもん。
うちの奥方? 小町じゃなくてお多福?
朴地方から小野小町の生誕地は遠くはないよ。そんな旗がそこらへんに立っているけど。自分で思えばいいよね少し前、上野でゴッホのコーナーがあったよ。ひまわりが沢山並んだコーナーでした。
へぇ,小野小町の生誕地ですか?
でも彼女,実在したんですかねぇ。
まあ,いたことにすれば,お土産屋さんが
賑わって,いいかも。ですね。