で,残ったスープで,今日のお昼は・・・,

チャンポン? うどん? それとも雑炊?
いよいよ仕上げ。ネギのあと,おもむろに,玉子投入。

迷い迷って,結局,定番の雑炊に無事着陸なんだよな。
不時着覚悟で,何か他にないのかな~。
餅があれば,迷うことはなかったんだけど。

なお,玉子投入の可否については,要検討かな。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いやーー、これは、最高でしょう。
鍋は閉めのおじやだ。って故父に教えられましたよ。
野菜や肉なんかのだしが効いて
これを食べなければ、一体何の為の
鍋何だあー。という所でしょうかあ?
ぼくんちも教えてもらい探しまくって、今ハマっています。5・3辛で分かれるところ。しめはいろいろ楽しんでいます。
赤から鍋、美味しいですよね。
我が家の〆はうどんかラーメンです。
お餅はしゃぶしゃぶ用の薄いのを使ってます。
そして偶然ですが、本日は赤からの「白から鍋」を頂きましたよ。
豆乳ベースでピリッと美味しいお鍋でした。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私も、ご飯がラーメンになってしまうそうですね^_^;
すき焼きなら、うどんで\(^o^)/
寒くなってきたので、こういうのはいいですね。
そうなんですよね。結局,
いろいろ迷っても,やっぱり雑炊。
そういえば,いまでこそ,雑炊ていうけど,
僕らの時代は,おじや,でしたね。
そういえば,サンちゃんちも,
赤から鍋,やってましたね~。
うちは,いつも3ですね。3しか
売ってないんですよ。これ,最高。
なっにぃ~,白から鍋!
知りませんでした。豆乳ベースで,
ピリッと辛い? うう~,そそられる!
ぜひ,食レポ,お願いします。
うんうん,すき焼きは,
次の日,うどんをいれて,うどんすき。
一度の手間で,2回分のメインディッシュ。
鍋奉行は,大助かりです。
ええ~~、すでにお腹の中です~~。
珍しいのかな?
また探してみます。(笑)
あちゃっ,お腹の中ですか!
この季節,週1,へたこいたら2日,
鍋なんですよね。いろんな鍋味を見つけて
実食するのも楽しみです。