耳をつんざく,ドヤ声とともに,ご帰還あそばした,奥方さま。

ほっほぉ~,キンメ ですか! うちに,そんな金,あったんですか!
そりゃ,ドヤ声になるわけだわ。

奥方さま,さすが,正真正銘の,太っ腹!
こんにちは、ハナぱぱさん。カエルのロビンです。キンメ、とっても、おいしそう!
奥様が薄く切って、きれいに並べられたんですか。見た目からして、もうゴクッて生唾を飲み込みそうです(笑)。
ウルトラ警備隊のハナちゃんも、かわいいし、これからもブログ、楽しみにしています。
金目(@@)
相当なお値段だったハズですわ(^^;)
写真、誉めていただいてありがとうございます。
道具が良いんです。。。
カメラとレンズがお利口さんなのですよ。
理由はそれだけです(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
腕も包丁も違う!美味しそうぼくんちもきれない包丁で息を斬りながら卑弥呼様並べるけど、、。修行が足りないな!キンメ美味しそう!清水の舞台から、3回ぐらい飛び降りて買ってくるか?笑
ママさんのご還暦、おめでとうございます♪
お料理上手なママさん、包丁捌きもお見事ですね
とっても美味しそうです(^-^)
パパさんに写真を褒めていただいて有頂天です
これを残さなければ!と実はいつも必死です^^;
ありがとうございました(^-^)
金目のお刺身。まさか、奥様が捌いたんじゃ
ないですよね。
これが食卓に出てきたら、高級旅館の
夕食じゃないですかー。
奥様、太っ腹―。
美味しかったことでしょう!
おお!金目ですか。
凄いですね。
年に切り身が1回食べられるか食べられないかですわ。
太っ腹!に、別の意味を感じ取るのは
私だけでしょうか。
キンメはめったに出ないので,5時からの
半額セールまで残ってないんですよね。
定価で買うなんて,突然変異の太っ腹。
なんだか,あとが怖いです。
じつは,すでに刺身になってるのを
買ってきたんです。以前,ヒラメを奥方が
捌いたんだけど,厚切りで(泣)
ブリは得意でも,薄造りは苦手なんですね
ごめんなさい。刺身になってるのを
買ってきました(笑)なにしろ,
太っ腹なので,すべて厚切り。
薄造りには向いてないですね。
残念,捌いたのは魚屋さんです。
漁港をいくつも抱えた町なんですが,
さすがにキンメはめったに揚がらないですね。
でもね,ほとんど息子の腹に(涙)
いや~,ほんとにびっくりですよ。
年に1度あるかないかですからね。
太っ腹なんですよ。はいそうです。
いろんな意味で太っ腹。