ブログトップ > ハナ > ハナに,バカが引っ付く
しっかり出すものを出し,身も心も軽く,快調な朝んぽ。
さて,ここらでひと休み。

んっ,あれっ,ちょっと見せてみろ。
横だよ,横! 頭,耳も,ちょっと見せてみろ!

あっちゃー,付いてるよ,わわっ,
早く取らないと,もじゃもじゃ天パに,埋まっちゃうよ。

じっとしてろよ,こらっ,動くんじゃない!
よけいに絡まっちまうだろ! 引っ張られるぐらい,我慢しろ!

お前は,なんでも頭から突っ込むからこうなるんだ,
ふ~,やっと取れたぜ。ほんと,世話を焼かせるんだから。

これって,たぶん何かの種子なんだろうけど,正式名称って,あるの?
ハナ地方では,「わー,
バカが引っ付いた」て言うんだけど。

ラグビーボール型の,とげとげのバカもある。あれは最悪。
12月14日(月)15時00分|ハナ
|コメント19
|トラックバック -
|Λ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うちもあのラクビーボール型で
大変な思いをしたことがあります
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。
わかる~
モカもよくくっ付けてる( ´゚д゚`)アチャー
うちではトゲトゲと呼んでいます!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今日、ハナちゃんがモデルじゃないか?というアートが売っていましたよー。
初めまして、おはよ~ございます。
毎回楽しく拝見してます。
猫親ですけど、元々は犬派で、
わんこも大好きです。
私地方(滋賀県)では、「ひっつき虫」と言いますよ~。
ハナちゃん、すっきりしてよかったですね🎶
オナモミとかもくっついたら大変ですが、絶滅危機との情報もありますね。
今の時期、静電気も嫌ですし、いろいろ対策しなければ・・・・
あのラグビーボール,取れないんですよね。
取ろうとしたら,ハナがめちゃ痛がって,
仕方ないんで,はさみでバッサリ。
円形脱毛症と間違えられました(汗)
なるほど,トゲトゲですか。言い得て妙,ですね。
ほんと,あれって,困るんですよね。
そして,やたらとそういうところに,
顔も足も突っ込むんですよ(泣)
はい,じつは・・・,
あのアートのモデル,ハナなんです(笑)
でもね,本物のハナのほうが,可愛いですよ~。
すいません,正真正銘の親バカです。
うちの娘が,保護猫を飼うようになって,
帰省するときは,連れて帰るんですが,
ハナはまとわりつくけど。ニャンコは我関せず。
ニャンコの生き方,なんだか,深~いですよね。
オナモミ,ラグビーボール型ですよね。
絶滅危機なんですか!
う~ん,じゃあ,邪魔者扱いするのも
かわいそう。でも,困るんですよね~。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
初めまして
拙いブログへのご訪問、ありがとうございます!
ハナちゃん カワユスですね~(^^)
これはもしやしてカタバミの種子かなぁ
違ってたらすみません(汗笑)
ラグビーボール型のトゲトゲ、
こちらでは「どろぼう」って呼んでました。
今考えると、なんでどろぼうなんだろー??
これ,何の種子なんですかね~。
僕,高校時代,生物が大の苦手で。
他は,普通に苦手程度だったんですけどね。
これからもよろしくお願いします。
どろぼう,ですか!
わー,泥棒が引っ付いた!
て感じなんですかね。それにしても,
バカもどろぼうも,なんでなんでしょうね。
コメントの投稿