その中でも,特に重要なのが,前夜の残り物のReuse

チンゲンサイの玉子スープが,一人前,寂しそうに残されている。
う~ん,このままいただくよりも・・・・,

とろみをつけて,玉子を増量して,あんかけ玉子どんぶり。
いいじゃないですか! これが,主夫道なんだよ。

怒られた。「あたしが,今夜もスープ,飲もうと思ってたのに」 (泣)
私、残ったの飲むから。
そんな宣言をして欲しかったですね~。( *´艸`)
でも、美味しそう~~。
とろみがつくと温かさ増し増しですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あんかけ玉子どんぶり!
画像からとろっふわな食感が伝わってきますね(๑>◡<๑)
専業主夫業をこなされているハナぱぱさんのブログを拝見し
勉強になることもしばしば。。(笑)
クレアにお祝いのメッセージをありがとうございました<(_ _)>
ハナちゃんにいつか妹ちゃんをお迎えできたら
今まで以上のにぎやかさと楽しい時間が増えること
間違いなしですよ~(●ゝω・)b
美味しそう。
そうそう、とろみがつくと俄然美味しくなる。そうかー、怒られちゃったのかー。
でも、主夫道、腕が上がって来てますねー。
どの道でも、
ホウ・レン・ソウ
は大事ですな(^-^*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あははははは。
面白いです。
仲の良いご夫婦ですね。
とろみをつけたスープを丼に。
暖かさも増し、美味しそうです。
勉強になります。
お見事です。
私には、この様な発想が浮かびません。
実に羨ましい事です。
出来る事は、魚を三枚に卸し刺身を造る事だけです。少し台所に入る事にしないとダメですね。
あんかけ玉子どんぶり
これは美味しそうですね!
とろみをつけると色合いと食感も変わって
料理が生き返りますね。
私はまだまだ修行が足りません。 のんび
りぼちぼち やってます(^^)
でしょ! 残しといて,
そう言ってくれてればいいのに。
で,残しとくと,もー,どうして
お昼に食べなかったの! てなるんですよ。
主夫業8ヶ月,そこで気づいたこと。
何でも,とろみをつければ,
見た目も味も,それなりになる。
はい,今後も勉強いたします。
毎日,お昼ご飯作るって,
けっこう大変ですよね。でも,
残り物があると,迷わなくていいから楽勝。
のはずが,怒られた!なんでや!
ホウ・レン・ソウ,
現役時代,いつも励行してたのに。
でも,怒らなくてもいいと思いません?
僕の善意はどうなるんですか!
とろみと玉子があれば,無敵ですね。
でも,別のところに敵がいた!
朝,出がけに言ってくれればいいのに。
聞かなかった僕が悪いんだそうです。
三枚に卸せればすごいじゃないですか。
僕が卸すと,背骨にいっぱい身が残って,
それこそ,大目玉食らうので,
魚には触れないようにしています。
とろみは,手抜き料理にとって,
最強の味方ですね。お昼は,
ご飯とおかずより,丼の方が,
食器が少なくて,洗うのが楽勝(笑)