市販の納豆を買ってきて,奥方さまが作ってる,こうじ納豆。

麹はもちろん,ニンジンと塩昆布が決め手ですな。
普通の納豆が,深~い味わいにグレードアップ。

僕は,納豆には,なにがナンでも玉子は絶対入れる派。でも,
奥方さまは,入れない派。玉子を入れないなんて,理解不能だよ。

熱々ご飯に・・・,玉子のまろやかさが広がるんだよな。
息子も玉子入れる派。うん,正統派だな。

日本人に生まれて良かった。
僕も入れるよ、ひきわり納豆だけどね。
卵を入れるとマイルドになりますよね。
でも、鶏卵だと多い感じ?
ウズラの卵を2個くらいがぴったりだと思うのですが如何でしょうか。( *´艸`)
我が家にはウズラの卵の殻を切るはさみがあるんですよ~。
なんですか?こんな食べ方初めて知りました。美味しいに違いない!
ご飯にかけるのは,ひきわりがいいですね。
でも,酒の肴には粒々ですね。
イカ納豆なんか最高。
イカ刺しの時は,必ずしますね。
うんうん,鶏卵だと,納豆の入った
TKG,て感じになるんですよね。
うずら2個がナイスだと思います。
そんなはさみがあるなんて知りませんでした。
こうじ納豆,美味しいですよ。
我が家は,他の料理でも,
麹が大活躍。でも,そちらに,
麹はあるのかな~。
麹納豆 美味しそうですね!
納豆に卵はとても相性がいいですね。
いつだったか神戸名物の冷凍ソバメシをレンジでチンしてひきわり納豆と卵をかけて食べたらグっと味が引き立って、それ以来やみつきになりました。
うちの奥方,麹と納豆を,神と
崇めるほどの熱烈な信者なんですよ。
だから麹納豆は冷蔵庫の特等席に。
それに玉子を加えれば,鉄板です。