ブログトップ > おやじ日記 > 奥方さま,獅子奮迅
月に1度は,着物を着ると,決意した奥方さま。
ところが,和だんすは,息子の部屋の,大きな押し入れの中に。

で,和だんすを自分の部屋に,うんこらうんこら大移動。
が,入らない。ふつう,サイズ計って動かすでしょ!

しばし途方に暮れたあと,猛然とビフォーアフター。
昭和30年代の女は,よう働きますわ。

作業の途中で,小さいテーブルを,断捨離。
ホームセンターまで行って,作業しやすい大き目のテーブルをゲット。

トランポリンも,リビングから引っ越し。
そして・・・・,

いや~,ひとりで,よく頑張りましたね~。
えっ,僕は,何してた?

はい,記録係,してました。
12月29日(火)15時00分|おやじ日記
|コメント25
|トラックバック -
|Λ
奥方様、お疲れさまでした。
記録係様は、全くお疲れではないですね(笑)
私だったら、「手伝え~~~っ!」って怒鳴ってますよ(^0^;)
おおっ!パワフルな奥方さま
流石は30年代生まれ(実は私もですが亜種なので力温存タイプ)
障害は大きい程燃えるんですよね~(笑)
好きなものが一堂に会したお部屋と言うか
ママさんのお城ですね。
居心地最高なのでは…?
何故なんだ――。どうして手が出ないのかー。
家も、「見ていて大変なのが判らないのかー」と激怒するところ。
どこもとーちゃんは何もしないが定番なのね。
多分奥様も長い夫婦生活で怒るより
自分でさっさとやった方が早いと学ばれたのでございましょう。
本当によくできた奥さまです。
かわいいなー
アフターの画像に見える、プーさん、ふなっしー、ぐでたまと、黄色いキャラクター全部、フルーツギャラリー風で作っていました!(*´∀`*)
わ~~、お疲れさまでした。
この活動力こそが美しく和服を着こなせる体型に繋がっているのですね。
私は若かったら妊婦さんと間違われるかも~~。(笑)
記録係もお疲れさまでした。
で、お茶はどちらが入れて休憩と相成ったのでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
奥方様、パワフルでございます。
着物は、小物が多いので結構運ぶの大変ですよ、記録係さん。
月1のお着物、楽しみですね。
おはようございます。
綺麗に片付きましたね。
スッキリ整頓されて気持ちのいいお部屋です!
片付け上手な奥様、
ひとりでやった方が早いってこともありますね(;^ω^)
でも重たいもの運んで、腰は大丈夫でしたか?
記録係さん、マッサージ係もお願いしますね(o^^o)
毎月奥様の着物姿を見られるなんて、すてきですね🎶
トランポリンも、いい運動になりそう!
片付けも、やると決めたら一気にやるのがいいですね(^O^)
手出しすると、かえって奥方様の琴線に触れません?(笑)
素敵なママさんですね
来年も素敵な一年でありますように
どうぞよいお年をお迎えください
あのですねぇ,記録係,大変なんですよ。
どけっ,とか,じゃま,とか言われながら,
それにもめげずに,シャッターを。
それもこれも,ブログのためなのです(泣)
いや~,ほんと,よう働きますわ。
何かに取り憑かれたように・・・。
ほとんど,開かずの間でしたからね。
夜はいつもの倍,ビール飲んでましたよ。
えーっとですねぇ,性格の不一致なんです。
奥方は,電光石火,即断即決,孤軍奮闘。
僕は,優柔不断,無芸大食,放蕩三昧。
まあ,だから,30年続いてるのかも。
こんにちわ~
記録係っ♪
我が家だと、私が記録係♪ですぅ♪
電気圧力鍋、かなりいいですよぉ!
あのシュポシュポーーーーー!の音がないし、短時間で煮込みができるのは最高です♪
これで,ジャニーズのポスターとか
貼ってたら,あまり勉強に興味のない
女子高生の部屋?みたいですよね。
本人は大満足のようですけど。
わー,フルーツギャラリー風。見てみたいですね~。
プーさん,リビングーに置いてたんだけど,
ハナが来てから,避難させてたんです。
かじること,まちがいないですから。
休憩なしのノンストップでしたよ。
奥方は,猪突猛進,一気呵成ですから。
で,夜は,僕がビーツをなみなみと
注いで差し上げました。3本も。
いや,ほんと,知りませんでした。
てか,今でもわからないんですが,
いろいろ小物が多いんですね~。
しっかり,付箋を貼っておりました。
奥方は不死身ですからね。
これぐらい,へっちゃらですよ。
うちにはマッサージ器があるんですけど,
使うのは,はい,僕です。
やりだしたら,止まらない人ですからねぇ。
昨日も今日も,家中の不要物を探して,
エコセンターに持ち込んでました。
断捨離にはまってるんです。次は僕かも。
そうなんです。奥方には奥方の
流儀があるみたいですよ。
ヘタに手伝うと,裏目に出ますからね。
だから,ぼくはいつも,見守り隊です。
おやおや,ママさんが記録係ですか!
パパさん,偉いですね~。僕も,
気持ちはあるんですよ,気持ちだけは。
まあ,気持ちと行動は一致しないんですね。
さすが昭和30年代の奥様!!
素晴らしい~
同じ30年代の私…
奥様を見習わなくちゃ(^^;
うちの奥方を見習う?
とんでもない,大変なことになります。
papaさんが,僕のように我慢強い人なら,
まあ,有りかもしれませんけど。(泣)
コメントの投稿