ちゃらちゃらちゃらちゃら,野菜とお肉。

中華料理人を自負するくせに,
レパートリーは,チャーハンと,コレしかない。

中華丼,週に1度は登場なんだよな。
昔は,これほど頻度は高くなかったんだよ。

きっと,こいつのせいだと思う。こいつが,
中国四千年の味を,お手軽に再現できるようにしたんだ。

進化なのか,堕落なのか・・・・。
出遅れてしまいましたが
はなパパさん、お誕生日おめでとうございます!
以前のブログで奥様が書斎をお掃除してくれている様子を見たとき。。。
おかしゃんの嫁に来てもらいたいと心からそう思いましたよ。
おかしゃんは、料理は好きだけど
お掃除が大嫌いなのです(==;
仕方ないからやってるだけ。。。
お誕生日おめでとうございます♫
おひなさまも、すてきですね。
ウェイバー、使ったことがありませんが、少量サイズがあれば買ってみたいと思います(^O^)/
パパさんもしょうゆ味より塩味の方が好きなタイプですか?
うちもシャンタンかウェイパー、大抵のものにこのどちらかが入ってます。
中華丼や野菜炒めはもちろん、うどんのつゆや
お煮しめにも使ってますよ。
だって旨いんだもん♪この味開発した人はスゴイですね。
はなパパさん、遅れてしまいましたが
お誕生日おめでとうございます!!
健康と楽しいことでいっぱいなステキな一年を送られますように。
パパさんうちの旦那と同級生です。
ぼくんちも調味料はそれだよ。日本に住んでいる中国人の友人に教えてもらってからはズーーットそれ!
出前、お願いします・
ウエイパー、美味しいですよね。
でも、最近の私は創味シャンタンに浮気しました~~。(笑)
わあ~!おいしそうだー。
ウエイパー、人気ですよね。
最近は青がすごくよく売れているとか。
まだ使ったことが無いので今度購入してみます。
ちなみに今は、創味シャンタンです。
あの人,断捨離にハマッてるんです。
山下秀子さんの本やら番組やら,
ほとんど信者ですね。次に
断捨離されるのは,旦那かも?
ウェイパ-もシャンタンも,
少量のチューブ入りがありますよ。
便利ですよね。そのせいか,
中華料理の頻度が増えたような気が。
おや,旦那様と同級生でしたか。
てことは,天皇陛下とも同級生(笑)
うどんのつゆですか。なるほど。
これ,中華に限らず万能ですもんね。
なんと,中国の方も使ってる!
中国4千年のお墨付きですね。
コレのおかげで料理の腕が
上がったような錯覚に。
ウェイパーとかシャンタンとか,
そちらにはありませんか?
もしかして,中華料理屋さんも
コレ使ってるかも???
ウェイパーとシャンタン,
味は違うんですかね~。
買うとき迷うんだけど,パッケージの
インパクトでウェイパーにしてます。
えっ,青ラベルが?
う~ん,こちらでは見かけないな~
今度探してみます。それとも,
シャンタン試してみようかな~。
遅れました!
ハナぱぱさん、お誕生日おめでとうございます♪
ハナちゃんとステキな日々をお過ごしくださいませ~♪♪
お雛様の記事を我が家の旦那様に見せました!
「あ、わかるー!」と…笑www
あはは~、私も違いが分かりません~~。(≧▽≦)
私もなんとなく白に惹かれて。(笑)
でも、どっちも美味しいと思います。
適当でどうも・・・。(^▽^;)
目出度さも中くらいなり。
ですけど,ありがとうございます。
なんと,旦那様に見せちゃったんですか。
うんうん,分かっていただけましたよね。
いやいや,いろいろあるんですよね。
中華系調味料に限らず,日本料理の
調味料も,あれこれ試すけど,
う~ん,違いがわからんのです。