この時期の風物詩は,言わずもがなの,こいつ。

当たり前のように,テーブルの上に置かれている。
缶入り,てとこがシブいわ。まるでイマドキじゃない。
そのうち,フタがぺこぺこになるか,変形して閉まらなくなる。

ちょうどその頃,春が訪れ,こいつは,どこへともなく姿を消す。
ニベアクリーム匂いは良いんだけどべたつくので苦手なんです!(^^)!
ローションタイプの方が良いかも?
最近は踵が荒れるのでメンソレータムの柔らか素肌クリームを使っています。
手荒れ、ヒビなどにとても良く効きますよ。
今日も1日お疲れ様でした。
今晩は。
いつもありがとうございます。
私も主にニベアを使いますが、塗る部位に合わせて色々持っています(笑)。
『聖おに○○ん』という人気コミックによると、薬師如来が持って入る壺の中身はニベアだそうです(笑)。
お馴染みの缶!
いやあ、ニベア、強者です。
ナンじゃらという高級クリーム(¥日本では1万円以上するとか)と成分が殆ど同じとかでこれで、パックすると色白になると
巷では囁かれておりますねん。
私も泥パックしてシャワーを浴び、
ニベア塗りまくりでパパのために
ビボーを保っておりますわー。
奥様は、物知りー。素晴らし―。
確かにーーー!
キンチョーの缶も、
ニベアの青い缶も、
頭に刷り込まれてる。。。( *´艸`)
あのべたつきが,効きそうな
気がするんですよね~,でも,
メンソレータムの方が,薬っぽくて,
うん,効きそうですね。
なんと!薬師如来様の薬箱,
中身はニベアだったんですか!
うまいこと考えますね~。
僕はてっきり,正露丸だと思ってました。
ニベア,日本中,どのお家にも
あるんじゃないですかね。
リップクリームは,近江社の
メンタームなんですけどね。
いやいや,Jr.MAMAさんは,
素顔のままでもお美しいようで。
家の奥方は,いっそニベアで
泥パックした方がいいかも。
水原弘と由美かおるも?
もっといいクリームは
あるんでしょうけど,なぜか
ニベア。あのブルーに惹かれるのかも。
こんにちわ♪
ニベア 我が家にもキッチンの片隅に鎮座しておられます。
髭剃り後 シェーブローションをパチパチと顎 頬に滲ませて最後にニベアをちょこっと擦り込んでます。
歳とると皮膚が乾燥して履いているジーンズの内側に剥けた皮膚の小さな皮が無数につくんです。
で、できるだけそうならないように寝る前に脛とふくらはぎ、足首にニベアを擦り込んでます。w(汗笑)
いや~,やっぱり,やることは
同じですね~。僕はもともと
乾燥肌なんで,特に冬は,
全身塗らないと,かゆくてかゆくて。