見つけるのも大変,撮るのも大変。

おっ,見つけた。逃げないうちに,ズーーーム。パシャ。
が,名前が・・・,わからんのです。
で,いつものG00gleレンズで検索すると,ハクセキレイ。
いや,違う。ハクセキレイは眼のところに線が入ってるはず。

で,バーダーさんのブログなどで調べたら,セグロセキレイ???
写りがイマイチだから,判別できないよ。
この子は・・・,う~ん,コチドリ??? わからん。

どなたか,教えてたも。
ハナちゃん、ハナちゃんのパパさん、こんにちは(#^^#)
私も初心者みたいなものなので、間違ってるかも…?と思いつつ。(笑)
「コチドリ」の若個体かな~?と。
お眼目の上の白い線が無いみたいですもんね‼
上のはセグロセキレイで正解です!(^^)!
下のはなんだか顔が変ですよね(笑)
コチドリだと目のアイリングが金色なので目立ちますが幼鳥だと薄いのでわかりにくいですね。
イカルチドリとコチドリは大きさが数センチ違うだけで非常に酷似しているので見分けはベテランでも苦しいです。
ただこの個体は首輪黒い部分が繋がっているのでイカルチドリではないようです。
したがってコチドリ夏羽だと思います。
今日も1日お疲れ様でした。
やっぱりコチドリですか。
なにしろカラスとスズメ
くらいしか知らないド素人が
バーダーめざしてます!
ありがとうございます。
鳥の名を識別するの,
難しいですよね。少しずつ
覚えていこうと思います。