カワセミさんをさがして,車で20分。

カワセミさんじゃなくて,カルガモさん。
こういう山あいの川にもいるんですね。
わわっ,気をつけろよ。落っこちちゃうぞ。

まあ,落ちそうになったら飛べばいいのか?
いや,お前本当は,びびったんだろ。

そのカルガモさんの向こうには,
アオサギさんですか。水面に映る姿もきれいですね。

じつは,この川,僕が小学校1年まで,泳いでたんです。
この川のすぐそばに祖父母の家があって,
そこで育ったんですよ。

あの日に帰りたい? う~ん。
カワセミに会いに行ったんですね~。
幼い頃に遊んだ川では、懐かしい記憶が蘇ったのではないでしょうか。
アオサギも翼を広げて歓迎ですね~。
カワセミのお気に入りの止まり木を見つけたら、いつも会えるようになるかもです。
意外に人の居る近くでも見ることが出来て、ずいぶん前のことですが父が利用していた施設の中にあるせせらぎで見たときにはさすがにビックリしました。
メダカでもいたのかな。
何度もダイブする姿を父と見たことを思い出しました。
苦労しなくても大分市の大きな
公園に何羽もいるみたい。でもね,
田舎に住んでて,わざわざ街に
撮りに行くなんて,できましぇ~ん。