しょぼしょぼ濡れながら,あちこち徘徊したんです。

う~ん,後ろ向いててわからない。
やっとこっち向いてくれたよ。カワラヒワ?

くちばしが可愛いよね。
それから,カワセミが止まってたすぐ近く。

カモみたいだけど,この子は,バン(鷭)。
江戸時代には「三鳥二魚」と呼ばれる5大珍味の1つだったそうな。
三鳥二魚とは、鳥がツル,ヒバリ,バン。魚がタイとアンコウ。

う~ん,三鳥は,どれも食ったことないな~。
帰りに,河口付近に行ってみると,
ずっとこの姿勢。たぶん,羽を乾かしてるのかな。

カワウでしょうね。乾いたあとは,入念にお手入れ。
鵜飼い船には何度か乗って,ドンチャンやったけど,
なんだかな~,鵜が可哀想になっちゃって。

ただし,鵜飼いの鵜は,カワウじゃなくて,ウミウだそうですね。
お前は,カワウに生まれて幸せか? それともウミウ?

安定をとるか自由をとるか,どっちが幸せなのかな~。