となると,当然,梅酒。てことになるんだけど,

去年の梅酒も残ってるし,今年は,梅ジュースだよ。

作成日から,今日で3週間。もういいでしょ。

夏バテ対策に,ばっちぐぅー。

でもなぁ~,やっぱり,梅チューハイにしよっかなぁ~。
梅はないのですが、今、プラムが生ってきているので、つくってみたくなりました!(*゚∀゚)っ
いいわねー、梅ジューす。
美味しいし体にいいし。。。
ウーバーイーツで出前お願いします。
ぼくんちもたくさん色々作ったよ。梅を割ってタネを出し、甘くてカリカリ梅。これ注文が多いんだよ。笑梅干しやら、ヤン兄が入院中で梅がなくなるからと梅ジュース2キロ、氷砂糖使ってね。我が家のは普通の白砂糖なのにね。
12キロ買ってつけたら、田舎から15キロきたよ。嘘でしょ。いい味になってきたよ。この頃から持っていく人多くなるんだよ。青梅の時はいらないっていうよ。
この時期は、
梅干しでもなんでも梅を欲しますよねぇ!
それにしても、
ハナぱぱさんは、本当にマメだ!えらぃ!
ウチの主人とは、えらぃ違い~
お片付けも完璧だしさ。。。( *´艸`)
いいですね~!!!
梅って高いですよ。
あちこちからいただけるなんてうらやましいです。
いい感じにできましたね~。
ご馳走になりたいです。
プラム,すももみたいなアレですね。
きっと美味しいと思いますよ。
今年はビワをもらえなかったので,
残念。ビワ酒も美味しいんですけどね。
これ飲んだら,ファイト一発,
シャキーンてなるんですよね。
出前ができないのが残念,
その分,僕がゴクゴク。旨い!
梅ジュースや梅酒は作るけど,
梅干しは・・・,僕のような
若造には無理。ばあちゃんの味が
出せないんですよね。懐かしいなぁ。
梅干しも漬けたいんだけど,
自信ないんで未挑戦なんです。
たぶん,決め手は塩の質だと。
来年は上等の塩で挑戦かも。
今年はいつも以上にあちこちから
いただいて,それをまた差し上げて。
それでも余ったのでジュースに。
もっと作れば良かったかも。