大きな桃が,我が家へやってきました。

その桃をコンポート。さらに寒天も作って,
市販のバニラアイスの上にのせて,桃パフェだよ。

それはそれは,美味しゅうございました。
これはうまそ~!(^^)!
奥方様なかなかやりますな(*^^)v
見事な出来栄えで素晴らしい。
今日も一日お疲れ様でした。
おおー。パパ居酒屋もありの
ママカフェーもありの、
贅沢な生活をされておりますなあ。。
美味しそう!!
まぁ、美味しそうだわ~。
ひと手間くわえるところが素晴らしいです。
桃もしっかり熟れてて甘そうですね。
わあ~!美味しそう!!
すいませーん、こちらにも同じもの下さい。
ぱぱさんのおうちは
居酒屋アリーのカフェアリーの
羨ましいです。
カフェでの写真家と思いましたよ^^
私の場合は、桃が届いてもそのまま
食べる事しか浮かばないですが
おしゃれですね~^^
すごいです~♪
ちょっとした工夫でそんなにお洒落な
パフェが完成しちゃうなんて!
奥様って素晴らしいセンスを持っているんですね
大きなおさかなも簡単にさばいちゃうし
同じ主婦として憧れちゃいます(^^♪
これは絶対に美味しいですよ~~!!!
奥方様、天才です。
僕の審査が厳しいせいか,
最近ヒット率が上昇。
これはなかなかグッドでした。
寒天が影の主役かも。
ぱぱ居酒屋よりも,ままカフェ
の方が,クオリティの面では,
少しだけ高いかも。この桃パフェ,
商品化を・・,無理か!
桃はジャムにすることが
多いんですが,今回はあまりに
きれいだったので,ジャムにするには
もったいない,てことで。
今回は,奥方にとっても
自信作だったみたいです。
おかげで,お世辞じゃなくて
本音で美味しい! て言えました。
子どもの頃,桃やパイナップルの
缶詰,たいていいただき物でしたが
超ぜいたくな味でしたよね。
でも今回の方が美味しかったかな。
寒天を作ってるのを目撃して
今度は何やらかすんだろうと
思ってたらコレ。うまっ!
大谷級のホームランでした。
ひとつの成功の陰には,
百の失敗がある(ハナぱぱ)
はい,そういうことです。
長い道のりでした。