いざっ,て時のサバ缶,やっぱり常備しとかないとね。

でも,今日のお昼は,例によって,ソーメン。
んっ,ソーメンにサバ缶? それって,ミスマッチじゃね?
ところがどっこい,サバ缶を,なめんじゃねぇ!
身をほぐして,めんつゆに投入! どんなもんじゃい!

ソーメンの味が別物に変身。奥方さまは,味噌汁にも入れるよ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
この間、日本のニュースで、缶詰ばっかりのお店がオープンして、今は缶詰は凄いバラエテイになっているというのを知りました。
サバの缶詰も物凄くバラエテイがあり、
昔の缶詰とは全く違う次元なのね。
そういえば、以前は100円ショップでサンマのかば焼きを10缶くらい買ってきたんだけど、数年前から、サンマのかば焼き、売って居なくなり、漁獲量が激減りして、サンマも高級魚になったとか。。
サンマだイワシだサバだって、庶民の食べ物だったのが、そのうちに、超高級魚になっちゃうんだろうなあ・・・
ソーメンにサバ、試してみたいな。
きっと美味しいに違いない。
私は、痛風対策で1日半缶食べてます。
調べるといろいろなバリエーションがあって
器用な食べ物ですよね。
ソーメンに入れて食べたくなってきました💦
私は、納豆サバご飯にしたりして食べたりもします💦
去年のサンマ,高級魚並の値段。
そのうち,サバ缶やサンマ缶も
カニ缶並になるかも。学生時代は
毎日お世話になってたのに。
サバは健康食とは言いますが,
痛風にもいいんですね?
僕,座骨神経痛なんですけど,
サバ缶いいかも。続けてみよう。
我が家もお味噌汁に鯖缶入れます~。
一緒に納豆も入れますよ。
お野菜もたっぷり入れたら、立派な一品ですよね~。
僕も味噌汁にひきわり納豆はよく
入れるんですが,まだサバ缶は
入れたことないんですよ。
うんうん,立派な一品になりそう。