今回ゲットしたのは,横浜家系。コレ初めて。

太麺で,濃厚な豚骨醤油。これは僕の好みなんだけど,
じつは,一抹の不安が・・・・,
不幸にも,その不安が,的中してしまった。

関東の方々を,敵に回すようなこと言っちゃうけど,
僕,関東の醤油が,苦手なんです。てか,ムリ!
どうしてあんなに,きつい味なの?
醤油が前面にしゃしゃり出て自己主張してる。し過ぎ。

先祖代々,九州人なんです。
分かります気持ち!
私は関東住まいだけど 関東の醤油味のものは
醤油独特の辛さが強くてすごく苦手です。
だから関東の醤油ラーメンは買わないし(塩しか買わない)
うどんも関西味だと分かってる店でしか食べません。
醤油の中の塩が多いんじゃないんですよね、しょうゆがきついんです。
いや!いや!パパ様慣れですよ。卑弥呼様もうん十年前東京のうどんのつゆが真っ黒でたまげたよ。関西のうまいことと思い知ったけど、長年クラスと食べるように夏路だよ。どっちが好き?もちろん関西。行くと必ず食べるよ。うちでも自ブルで作るんだからそれにすればいいけど、相方目の前でお醤油が入っていないのかと思ったよといれるんだよ。歩み寄れない文化?
味が違うんだ。。。
私は東京出身だから、ああいうものかと
思っているけれど、関西は薄味は知っているが、九州の醤油の味も違うの?
ふうーーむ。ここのどこに行っても、
マクドナルドやケンタッキーフライドチキンは同じ味とは、やっぱり違う文化の国なんだよねえ。
ハナぱぱさん、僭越ながら、独自の食文化を遂げている名古屋は如何でしょうか。
関東の醤油で驚かれているから、衝撃が走りますよ(笑)
でしょ! 初めて東京でうどん
食べたらまっ黒なお汁で,げっ,
ダシの風味がぶっ飛ぶくらいの
きつい醤油味。僕にはムリです。
住めば都と言うけれど,
あのまっ黒なうどんつゆはムリ。
学生時代大阪に住んでたけど,
関西風はぎりぎりセーフ!
九州の醤油は,もっとダシが
効いてて,まろやかというか,
甘口というか,関東のような
尖ったしょっぱさはないんですよ。
娘が学生時代,静岡に住んでて,
たまに名古屋に行くと,驚愕の
連続だったそうです。でも僕,
赤から鍋は大好きですよ。