ブログトップ > 地元情報 > こういうランチもいいよね
久しぶりに,海鮮丼でも食べよう!
出かけたのは,かまえ(蒲江)インターパーク。

サービスエリアのない区間が日本一長くて,
あんまり不便なので,下りてすぐのとこにあるんです。
まあ,不便な分,無料区間なんですけどね。
僕らはもちろん景色見ながら下道だよ。

漁港のど真ん中にあるから,ウリはもちろん鮮魚。
で,豪華な海鮮丼はどこだ?

れれれ,なんじゃこりゃ?
そう,テラス席で開いたのは,売店で買ったお総菜。
これ,魚ろっけ。魚のすり身のコロッケ風。

これは,アジ寿司。ナマじゃなくて〆てる。

こっちは,炙り。

海鮮丼のはずだったんだけど,
売店で,こういうの見たら,カゴに入れてた。

ぜんぜん豪華じゃないけど,幸せ感いっぱい。
11月11日(木)15時00分|地元情報
|コメント13
|トラックバック -
|Λ
おっ!海鮮丼(((o(*゚∀゚*)o)))......と思いながら見ましたが、
あ、今回は違うものをチョイスされたのですね~。
でも、わたし、アジのお寿司、好きですよ♪゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
デパ地下で時々買っていたのを思い出しました♪
炙りもアジなのでしょうかね?見た目がバッテラっぽいですが。
ソフトクリーム!
こちらでソフトクリームというと、マクドナルドでいただきます♪(*´∀`*)
さすがに、抹茶ソフトクリームは残念ながらありませんが。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
海鮮丼はもう飽いたのでこういうバラエティーに富んでる方が良いですよ!(^^)!
でもね個人的には海の市場◯のお寿司がとっても好きですね~
あと亀八寿司の女将さんベッピンさんですよね~
ってそっちかよ
なんて言わないように(笑)
今日も一日お疲れ様でした。
美味しそうだー。
私は昨日の晩も、海鮮丼の夢を見た。
熱海に行って、絶対に海鮮丼を食べたい。
ハナパパのこの渋いチョイスは、
いつでも海鮮丼を食べれるから、こういう
渋い方面を選べるのよ。
もう、数年も海産物を食べれないおばちゃんとしては、丼からはみ出そうなすんごーい
豪華なのを、死ぬ気で食べたい!
「幸せ感いっぱい」
これ以上の豪華なご飯はないと思います。
ずるい!!
そんなに美味しいものが食べられるなんて。
魚ろっけがピカピカ輝いて見えます。
食べてみた~~い♪
ああいうとこのお惣菜、
美味しく見えるし、実際
美味しいんですよね。
外で食べるとさらに美味しく。
海の市場〇は佐伯市の誇りです。笑
あそこの女将はともかく,
佐伯市民は寿司屋に行かないですね。
スーパーので十分だから。
海鮮丼を出すお店は数知れず。
いつでもOKです。ご帰国の際は
死ぬほど食べてください。
そちらでは無理でしょうからねぇ。
秋晴れの日差しを浴びて,
夫婦仲良く???
安くて旨くて,海辺の街に
生まれて良かった~。
ぎょろっけ,すごいでしょ。
このネーミングが洒落てる。
ハナ市では,今でも
給食の定番メニューですよ。
15年くらい前に、月イチくらいの頻度で
蒲江に出張していたことがありましたが、
その店、あったかな?
だいぶ記憶が薄れているけど、
ホテルのところじゃなさそうですね?
晩ご飯の刺身は美味しかった記憶が
あります
ご存じないはずです。蒲江ICを
下りてすぐのところに,6年前に
オープン。今では道駅はさびれ,
こちらが大盛況です。ぜひどうぞ。
コメントの投稿