そりゃもう、カステラでしょ。

ひとくち目は、普通にいただきます。
そのあとは、お好きなものをトッピング。
今日は,生クリームだよ。

でもね、カステラの優劣を決めるのは・・・、
底なんだ。底にくっついたザラメ。
コレが決め手。やっぱり、福砂屋が一番かな。

次は、あんこ? いちごジャム?
福砂屋、超高級カステラじゃないですか!!
そりゃ~美味しいに決まっていますね(*´▽`*)
冠婚葬祭の引き出物にすることはあっても、
自分ではなかなか食べられません。
そのフォークに刺さった分だけも、ひと口…(;^ω^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうそうっ!!
ザラメがないカステラだと
めっちゃがっかりします。
底の紙についた所をスプーンでこそげるのも
子供の頃、好きだったわ~。(あ、今もだけど)
福砂屋、ビバっ!
ザラメの部分が好き~。
こういうカステラをスポンジ代わりに使ったイチゴのショートケーキを作ってるお店があってね。
すっごく美味しいのよ~~。
修学旅行で九州に行ったのですが
その時、福砂屋さんのお店まで行きお土産で購入してきました。
あれが、福砂屋さんとの出合いだわ~。
今では、虜でございます。
カステラは,おみやげですよね。
自分では買わないですね~。
どこのお店? 福砂屋だよ。
ラッキー,て感じですかね。
そうそう,ザラメのない
カステラなんて,クリープを
入れないコーヒーですよ。
あれっ,僕,入れない派だった。
ほっほぉー,カステラを
スポンジ代わりに,しかも
イチゴショートですか。
そりゃ美味しいでしょ。
かつてはCMの影響で
文明堂が有名だったけど
味は福砂屋ですよね。
ザラメの食感が最高。